2013年02月20日
冬山装備
冬
山に入るにはそれなりの服装、装備が必要
静岡のスギ花粉満載な低山ならまだしも
雪がそこそこある場合にはね
(すみません・・・花粉対策は凄く大切でした)
だから何だ?って
やっぱり他人の装備って気になるでしょ?
そこで自分の
<冬山日帰り装備>など載せてみようかと
興味ない方はスルーして下さい
もしも気になる方は続きを
山に入るにはそれなりの服装、装備が必要
静岡のスギ花粉満載な低山ならまだしも
雪がそこそこある場合にはね
(すみません・・・花粉対策は凄く大切でした)
だから何だ?って
やっぱり他人の装備って気になるでしょ?
そこで自分の
<冬山日帰り装備>など載せてみようかと
興味ない方はスルーして下さい
もしも気になる方は続きを
これが先日<黒法師岳途中敗退>のスタイル
大体冬はこんな感じです↓

<上半身>
ベース1 finetrack フラッドラッシュスキンTシャツ
ミッド Kappa 中厚ロングTシャツ
ソフトシェル OUTDOOR RESEARCH アラバイジャケット
ユニクロ エアテックフリースジャケット(林道のみ)
MARVEL PEAK ダウンジャケット(未使用)
<下半身>
パンツ g.u ボクサーパンツ
ズボン マーモット 3シーズン用トレッキングパンツ
<帽子> いつものキャップ
OUTDOOR RESEARCH ペルビアンハット
mont-bell ストレッチクリマプラス200バラクラバ(未使用)
QICKSILVER ウールビーニー(未使用)
<手袋>
インナー MIZUNO ブレスサーモインナーグローブ
樹林帯 ホームセンター シンサレートグローブ
稜線近く Marmot GORE-TEX グローブ
アウター ISUKA WEATHERTECオーバーミトン(未使用)
<足回り>
靴下 スマートウール マウンテニアリング
靴下2 スマートウール ハイキングライトクルー
靴 KEYLAND APEX XT WINTER
ゲイター mont-bell アルパインスパッツ
<雨具> mont-bell レインシャドー(未使用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ストック メーカー不明
アイゼン BLACKDIAMOND セラッククリップ
ピッケル BLACKDIAMOND レイブンウィズグリップ
ワカン エキスパートオブジャパン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そしてザックが
ストラトス24L(オスプレー)
グラブバッグ (オスプレー)
<食料> おにぎり5個
ソイジョイ1個
一口羊羹5個
<飲料> アクエリアス500ml×4本
他 カメラ ヘッデン ゴーグル サングラスなど
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上
結構持ち物多かったな~
まだ抜けてるものもあるかもしれません
ザックが24Lでも結構入るもんですね
自分は手足の末端が弱いので手袋や足回りは大切なんです
これでもまだ冷たい時が結構あって試行錯誤中
そういやカイロも使用
そのわりにズボンなんか3シーズン用で十分だし
ニット帽なんか暑くて被ってられない
まあ結局のところ
人それぞれ違うので・・・参考になるかどうかは??
そんなわけで装備は大事なんだけど
たとえ準備万端で入っても
天気悪けりゃすぐ先が頂上でも引き返すし
(そもそも天気悪い日には山へ行かないが・・・)
寒かったりちょっと怖けりゃすぐ撤退(笑)
冬山に限った事じゃないけどそんなスタンスが大事かと
しょせん遊びですし・・・
っていうか軟弱静岡人なのでね(笑)
でもやっぱり雪山はキレイだし楽しいんですよ!
晴れた日の雪山は最高ですから

今年は雪がイッパイ
まだまだ楽しめますよ~!!
大体冬はこんな感じです↓
<上半身>
ベース1 finetrack フラッドラッシュスキンTシャツ
ミッド Kappa 中厚ロングTシャツ
ソフトシェル OUTDOOR RESEARCH アラバイジャケット
ユニクロ エアテックフリースジャケット(林道のみ)
MARVEL PEAK ダウンジャケット(未使用)
<下半身>
パンツ g.u ボクサーパンツ
ズボン マーモット 3シーズン用トレッキングパンツ
<帽子> いつものキャップ
OUTDOOR RESEARCH ペルビアンハット
mont-bell ストレッチクリマプラス200バラクラバ(未使用)
QICKSILVER ウールビーニー(未使用)
<手袋>
インナー MIZUNO ブレスサーモインナーグローブ
樹林帯 ホームセンター シンサレートグローブ
稜線近く Marmot GORE-TEX グローブ
アウター ISUKA WEATHERTECオーバーミトン(未使用)
<足回り>
靴下 スマートウール マウンテニアリング
靴下2 スマートウール ハイキングライトクルー
靴 KEYLAND APEX XT WINTER
ゲイター mont-bell アルパインスパッツ
<雨具> mont-bell レインシャドー(未使用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ストック メーカー不明
アイゼン BLACKDIAMOND セラッククリップ
ピッケル BLACKDIAMOND レイブンウィズグリップ
ワカン エキスパートオブジャパン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そしてザックが
ストラトス24L(オスプレー)
グラブバッグ (オスプレー)
<食料> おにぎり5個
ソイジョイ1個
一口羊羹5個
<飲料> アクエリアス500ml×4本
他 カメラ ヘッデン ゴーグル サングラスなど
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上
結構持ち物多かったな~
まだ抜けてるものもあるかもしれません
ザックが24Lでも結構入るもんですね
自分は手足の末端が弱いので手袋や足回りは大切なんです
これでもまだ冷たい時が結構あって試行錯誤中
そういやカイロも使用
そのわりにズボンなんか3シーズン用で十分だし
ニット帽なんか暑くて被ってられない
まあ結局のところ
人それぞれ違うので・・・参考になるかどうかは??
そんなわけで装備は大事なんだけど
たとえ準備万端で入っても
天気悪けりゃすぐ先が頂上でも引き返すし
(そもそも天気悪い日には山へ行かないが・・・)
寒かったりちょっと怖けりゃすぐ撤退(笑)
冬山に限った事じゃないけどそんなスタンスが大事かと
しょせん遊びですし・・・
っていうか軟弱静岡人なのでね(笑)
でもやっぱり雪山はキレイだし楽しいんですよ!
晴れた日の雪山は最高ですから
今年は雪がイッパイ
まだまだ楽しめますよ~!!
Posted by トオル at 21:21│Comments(12)
│アウトドア道具
この記事へのコメント
ちとピンボケで申し訳ないです(^^;
ボクもそこで落としちゃった手袋の補充をしたので
週末どっかの雪とたわむれに行こうと思います。。
今日は(もう昨日ですけど)愛鷹も結構な積雪でしたよ~
ボクもそこで落としちゃった手袋の補充をしたので
週末どっかの雪とたわむれに行こうと思います。。
今日は(もう昨日ですけど)愛鷹も結構な積雪でしたよ~
Posted by nai at 2013年02月21日 00:44
naiさん
遅い時間にコメントどうも!
手袋購入しましたか
自分もウールの手袋欲しいんだけど高いんだよね
週末は愛鷹ですか?それとも入笠?
愛鷹行きたいな~連れって下さい(笑)
遅い時間にコメントどうも!
手袋購入しましたか
自分もウールの手袋欲しいんだけど高いんだよね
週末は愛鷹ですか?それとも入笠?
愛鷹行きたいな~連れって下さい(笑)
Posted by トオル at 2013年02月21日 01:43
トオルさんと同じ装備がないかと探してみましたら・・・一つだけですがありましたよ~。
一口羊羹がそれ。
私は基本的に寒い所には行きませんので・・・仕方ないっす。
一口羊羹がそれ。
私は基本的に寒い所には行きませんので・・・仕方ないっす。
Posted by 賢パパ at 2013年02月21日 04:19
色々な持ち物を、メーカーまでよく調べましたね。山に登る回数が多いと、忘れ物をすることはないですか?
ひどい例は、登山靴を忘れて、登山口で気がつき登山をあきらめた人を知っています。
またヨーロッパアルプスに登るために準備する持ち物から、緊急連絡先まで細かく資料にしたのを見たことがあります。
皆さん必要最小限のものを持って行きましょう。
忘れ物のないように。
ひどい例は、登山靴を忘れて、登山口で気がつき登山をあきらめた人を知っています。
またヨーロッパアルプスに登るために準備する持ち物から、緊急連絡先まで細かく資料にしたのを見たことがあります。
皆さん必要最小限のものを持って行きましょう。
忘れ物のないように。
Posted by 山の神 at 2013年02月21日 09:41
私がトオルさんの装備で印象的なのは、タカラの焼酎ハイボール3本とPETのワインですかな。
それとソーセージもですな。
あ、日帰りでしたか、失礼いたしました。
それとソーセージもですな。
あ、日帰りでしたか、失礼いたしました。
Posted by くわ at 2013年02月21日 17:21
24Lのザックでも結構いけるんですね。
そろそろ40L前後のオスプレー欲しくなってきました。
ストック仕舞いやすいとか言いますし。
今週末も雪山楽しめそうです。
それにしても静岡は花粉の飛散が本格的に始まり、目が辛いです。
とても近場のヤマには行けそうにないです。
そろそろ40L前後のオスプレー欲しくなってきました。
ストック仕舞いやすいとか言いますし。
今週末も雪山楽しめそうです。
それにしても静岡は花粉の飛散が本格的に始まり、目が辛いです。
とても近場のヤマには行けそうにないです。
Posted by upa at 2013年02月21日 21:52
賢パパさん
羊羹一緒でしたか
実は今まで羊羹なんて持ったこと無かったんです
先日のロゲイニングでTOP選手が今までジェルだったのを
羊羹にしたら調子が良かったと聞いたのでちょっと試してみようかなと思ったんですよ
今度のマラソンでもう一回試してみようかと思ってます
羊羹一緒でしたか
実は今まで羊羹なんて持ったこと無かったんです
先日のロゲイニングでTOP選手が今までジェルだったのを
羊羹にしたら調子が良かったと聞いたのでちょっと試してみようかなと思ったんですよ
今度のマラソンでもう一回試してみようかと思ってます
Posted by トオル at 2013年02月22日 01:43
山の神さん
重要な物は気をつけるので大丈夫なんですが
コップとかは忘れたりします
登山靴を忘れてスニーカーでGWの涸沢へ行った人は知ってます(笑)
必要最小限が理想ですけどなかなか難しくて
特に冬はつい余分に持ってしまいます
慎重なのは大切ですが慎重過ぎても重くなるしバランスが大切ですね
重要な物は気をつけるので大丈夫なんですが
コップとかは忘れたりします
登山靴を忘れてスニーカーでGWの涸沢へ行った人は知ってます(笑)
必要最小限が理想ですけどなかなか難しくて
特に冬はつい余分に持ってしまいます
慎重なのは大切ですが慎重過ぎても重くなるしバランスが大切ですね
Posted by トオル at 2013年02月22日 01:50
くわさん
タカラの焼酎ハイボールレモンは最重要荷物です
ガソリンですから無きゃ動けません
どこの小屋にも売ってないんじゃないでしょうか?
あるなら買います
最近行くとこ小屋すら無いですけど・・・笑
タカラの焼酎ハイボールレモンは最重要荷物です
ガソリンですから無きゃ動けません
どこの小屋にも売ってないんじゃないでしょうか?
あるなら買います
最近行くとこ小屋すら無いですけど・・・笑
Posted by トオル at 2013年02月22日 01:54
upaさん
そうですね24Lでも意外に入っちゃいます
最初の画像ではアイゼンもザックの中ですから
このザックは外にワカンやスノーシュー付けやすいのも良いです
でもやはり冬だと30Lくらい欲しいですね
今週末は良さそうですね~
行きたいけど走る事になりそうです・・・泣
自分も花粉辛くなってきました
今日はちょっとヤバかったです
そうですね24Lでも意外に入っちゃいます
最初の画像ではアイゼンもザックの中ですから
このザックは外にワカンやスノーシュー付けやすいのも良いです
でもやはり冬だと30Lくらい欲しいですね
今週末は良さそうですね~
行きたいけど走る事になりそうです・・・泣
自分も花粉辛くなってきました
今日はちょっとヤバかったです
Posted by トオル at 2013年02月22日 02:02
兄貴。遅くなりました。
下の写真、凄く良いですね。
いえ、上の写真の兄貴のお姿、懐かしく眺めさせていただきまして、
そういえば永いことアクトの隣に幕を張ってないなあ...と歯ぎしりしてますよ。
ここしばらく、あまり高いところへは出かけていないのですが
↑写真の雪のトレース、光の色とか風の匂いとか頬の冷たさとか、
そういった感触を一気に思い出させてくれましたですよ。
そろそろ春山。僕も出かける準備を始めてみます。
下の写真、凄く良いですね。
いえ、上の写真の兄貴のお姿、懐かしく眺めさせていただきまして、
そういえば永いことアクトの隣に幕を張ってないなあ...と歯ぎしりしてますよ。
ここしばらく、あまり高いところへは出かけていないのですが
↑写真の雪のトレース、光の色とか風の匂いとか頬の冷たさとか、
そういった感触を一気に思い出させてくれましたですよ。
そろそろ春山。僕も出かける準備を始めてみます。
Posted by いまるぷ at 2013年02月24日 09:49
いまるぷさん
もうずいぶんと会ってない気が・・・
そろそろなんかしたいっすね
>雪のトレース、光の色とか風の匂いとか頬の冷たさとか
そうそうその感じです
またすぐにでも出掛けたいくらい
あ~もっと休みとお金がどこかに落ちてないだろうか・・・
もうずいぶんと会ってない気が・・・
そろそろなんかしたいっすね
>雪のトレース、光の色とか風の匂いとか頬の冷たさとか
そうそうその感じです
またすぐにでも出掛けたいくらい
あ~もっと休みとお金がどこかに落ちてないだろうか・・・
Posted by トオル at 2013年02月26日 19:13