ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月29日

君はスバリ岳を知っているか?

夏はやはり北アルプスへ!

そうだ!
スバリ岳へ行こう!!

ズバリではなくスバリ岳



「山を想えば人恋し、人を想えば山恋し」
百瀬慎太郎ゆかりの山である針ノ木岳と
この時期コマクサの群生する蓮華岳

その針ノ木の隣にあるのがスバリ岳



2015年7月25日(土)~26日(日)


アルペンルートの基点である扇沢から
日本三大雪渓である針ノ木雪渓を登り
1日目は蓮華岳ピストン後針ノ木小屋テン場にて宴会
2日目に針ノ木岳~スバリ岳~赤沢岳~鳴沢岳~岩小屋沢岳とまわって
柏原新道で下山するコース


さあ
スバリ岳へGO!

ってどんなところだろ??  続きを読む

Posted by トオル at 20:02Comments(9)トレッキング幕営

2015年07月21日

蓼科山と霧ヶ峰




2015年7月20日(月)海の日


「海の日連休」テント担いで出掛ける予定が
台風の影響が残る土曜はもちろんペケ
19,20で行こうかと思うが不安定な空模様に行く気がなくなる
(最近こんなのばっか・・・情けないっす)

19日下界でダラダラ過ごしていたが暑くてかなわない
やっぱり高いトコ行かなきゃだめだな~と思い手軽に行けそうなところ


蓼科山へ

えっ?
2週間前にもこの辺行ったけど・・・



まあいいか!



  続きを読む

Posted by トオル at 20:51Comments(2)トレッキング

2015年07月07日

霧ヶ峰ロゲイニング2015

2015年7月5日(日)
霧ヶ峰ロゲイニング2015



梅雨の真っ只中
長野県は霧ヶ峰までロゲイニングに行ってきました
今回はくまごろうさんとチーム結成です



深夜3:00
草薙のセブンイレブンで待ち合わせ
雨予報100%なので二人ともテンション↓(笑)

雨の降る中一路長野へ車を走らせる

中央道に乗るあたりから雨がやむ
諏訪南ICで高速を降り大門街道を登る頃には周りの山も見え出し
一気にテンション↑





蓼科山と白樺湖(6時頃撮影)





6時過ぎに会場到着(ちょっと早過ぎましたね)


スタートは8:30









最初だけ霧雨だったがあとは最後までくもりでした
涼しくて走るには丁度よい気温



霧ヶ峰を走る


















チェックポイント








半分過ぎで早くも脚が売り切れ
(我々にしては飛ばし過ぎたか)
途中シャリバテでヘロヘロになっちゃいましたが
なんとか5時間走って(歩いて?)最後は50秒残し
ギリギリ時間に間に合いとりあえず満足



結果は狙い通りに表彰台!!

シニア部門なのは内緒(笑)






賞品は名物「鳥ぱん」



街中のロゲと違ってほぼ未舗装路
前日の雨もあり泥や岩で滑るが楽しい
いつもは嫁さんとペアなのでペース配分とかわかるのですが
今回は男同士でもあり前半ちょいとオーバーペースでしたね
まあ色々と反省点もあり勝手もわかったのでリベンジしたい気分です




完璧に雨でガスだと思っていたのにほぼ雨に濡れることなく
それなりに霧ヶ峰の風景も眺めることが出来てよかった
久しぶりに来たけどとてもよいところです
今度は天気の良い日にじっくり歩きたいと思いました



くまごろうさんお世話になりました
またどこかでご一緒しましょう!


  

Posted by トオル at 17:28Comments(6)外遊びロゲイニング