2008年07月28日
夏です!
毎日暑いっすね~
あまりに暑いので土曜日に我が家もプール開き(笑)
一番に入ったのはもちろん自分です
毎年の事なので抵抗なく一人で入れるようになりました
これから毎日のようにプールに漬かりますよ
タグ :プール
2008年07月23日
精進ヶ滝へ
2日目は精進ヶ滝までミニトレッキング
キャンプ場から車で20分程の駐車場
朝8時ころなので空いてます
(簡易トイレが2個ありました)

スタート地点の吊橋

途中にもいくつかの滝があります
鉄階段やいくつもの橋を渡るので変化があって楽しい
スタートから40分ほどで精進ヶ滝に到着!
朝8時スタートだったせいか行きにすれ違ったのは1組の夫婦だけ
帰りには15名ほどの団体さんと他にファミリーや夫婦など4組くらいでした
この道は片道40分ほどと長さもほどほどで
林間から吊橋あり階段あり岩や砂場などバラエティに富んでます
とても楽しく子供は(大人でも)飽きないでしょう
この季節でも涼しく快適に歩く事が出来ました
近くに行かれた際は是非足を運んでみるといいと思います

キャンプ場から車で20分程の駐車場
朝8時ころなので空いてます
(簡易トイレが2個ありました)
スタート地点の吊橋
途中にもいくつかの滝があります
鉄階段やいくつもの橋を渡るので変化があって楽しい
スタートから40分ほどで精進ヶ滝に到着!
朝8時スタートだったせいか行きにすれ違ったのは1組の夫婦だけ
帰りには15名ほどの団体さんと他にファミリーや夫婦など4組くらいでした
この道は片道40分ほどと長さもほどほどで
林間から吊橋あり階段あり岩や砂場などバラエティに富んでます
とても楽しく子供は(大人でも)飽きないでしょう
この季節でも涼しく快適に歩く事が出来ました
近くに行かれた際は是非足を運んでみるといいと思います
2008年07月22日
南アルプス三景園オートキャンプ場
7月19日~21日
あまりに暑いので三連休を取って南アルプスの麓にある三景園に行って来ました!
ってかなり前に予約してあるんですがね(笑)
出発は朝8時
あいかわらずのんびりです
渋滞も無く途中で買出しをしながら
快調に52号から20号へ
前方には甲斐駒ケ岳
こちらは鳳凰三山ですかね(合ってます?)
そんな景色を見ながら11時30分キャンプ場到着です
サイトはB20
人気の川沿いではないけど川はすぐ近いし木立もほどよく日陰もあり
隣は全く気にならない場所
管理棟や流しはすぐ近く しかもかなり広い(どこもわりと広いです)
車は流し横の空き地(使っていいよと言われたけどいつもそうなのかは不明)
テントだけ設営したところで昼めし
暑いのでそうめんと買ってきたのり巻き
日陰は結構快適です
さていよいよ大武川で遊びます!
気持ちイイ~!
今回の我が家
管理棟
場内には子供が遊べる川も
Aサイトは林間でちょっと雰囲気が違います
<南アルプス三景園オートキャンプ場>
(良い点)
サイトが広い 隣との境がうまく考えられていてサイトに独立性がある
場内に自然が上手に残されている
大武川は水遊びに最適
周辺に遊べる場所が多い
(イマイチな点)
毛虫が多かった(この季節だし自然と思えばなんてことないですがホントに多かったです)
流しがつまりやすい
なんだかんだ言ってもココはイイです!
ネットでの評判が良いのが納得出来ました
三連休でほぼ満サイトだったのですがそんな混みあっている感じは全くなく
のんびりと過ごすことが出来ました
サイトも川沿いから林間まであり好みで選べますしそのどれもが満足できるのではないでしょうか
今度は晩秋に行ってみたいな~
20日の朝5時30頃の甲斐駒ヶ岳
川沿いにイスを持ち出して5時ころから1時間ほどまったり
いつか行きたい山の稜線に思いを馳せてました(笑)
涼しいし気持ち良かった~♪
※自分撮りは面倒だし難しい。。。。笑
2008年07月18日
明日からキャンプ
2008年07月17日
飯盒~♪
2008年07月13日
御前崎です!
2008年07月06日
雷鳥沢。。。行ける?
急に暑くなって体調不良になりそうですが皆さん如何お過ごしでしょうか~?
我が家では昨日、毎年恒例になっている清水銀座の七夕祭りに出かけて久しぶりに祭り気分を満喫しました
突然話は変わりますが
先日ユウ_zetterlundさんのブログを見て行きたくなっちゃいましたね~
そう雷鳥沢!!
もう20年以上も前に観光で行った事あるんですけどその時にはキャンプするなんて発想無かったですから(笑)
ここでキャンプしたらきっと気持ちいいだろうな~
確かに扇沢からケーブルカーやロープウェイ乗継で室堂までは簡単に行けるし
室堂からも徒歩40分くらいみたいなんでウチの家族でも行けそうな気が。。。
で一応調べてみたら
<扇沢の駐車場代>1000円(ちょっと遠い場所なら無料)
<扇沢~室堂までの交通費>
大人往復8800円×2人
子供往復4410円×2人(小学生)
<テント場>
一人500円×4人(何泊でもOK)
トータルで28420円
一人あたり7105円になります
高い~!!
たしかに高いです!
でもあの景色ですよ
テント泊したらそれは凄い星空が!
朝もきっと気持ちいいはず
歩いて登ったらどれだけ大変か。。。
よく考えるとそんなに高くも無いのかな~
だって7000円って民宿に泊まったのと同じくらいですよね(食事は別として)
しかも2泊でも3泊でも同じ料金だし
これなら行けるかも???
でもテントが問題なんですよ
背負っていけるテントは持ってません(涙)
買おうと思っていたのは2人用(基本的にソロもしくは子供1人か嫁さんと行くつもりでしたから)
だから4人となるとまた困るんですね~
また迷い中です(笑)
次回はテント選びか?
立山黒部アルペンルート
雷鳥沢キャンプ場の様子(個人の方のHPのようですが360度パノラマ写真で雰囲気伝わります)
我が家では昨日、毎年恒例になっている清水銀座の七夕祭りに出かけて久しぶりに祭り気分を満喫しました
突然話は変わりますが
先日ユウ_zetterlundさんのブログを見て行きたくなっちゃいましたね~
そう雷鳥沢!!
もう20年以上も前に観光で行った事あるんですけどその時にはキャンプするなんて発想無かったですから(笑)
ここでキャンプしたらきっと気持ちいいだろうな~
確かに扇沢からケーブルカーやロープウェイ乗継で室堂までは簡単に行けるし
室堂からも徒歩40分くらいみたいなんでウチの家族でも行けそうな気が。。。
で一応調べてみたら
<扇沢の駐車場代>1000円(ちょっと遠い場所なら無料)
<扇沢~室堂までの交通費>
大人往復8800円×2人
子供往復4410円×2人(小学生)
<テント場>
一人500円×4人(何泊でもOK)
トータルで28420円
一人あたり7105円になります
高い~!!
たしかに高いです!
でもあの景色ですよ
テント泊したらそれは凄い星空が!
朝もきっと気持ちいいはず
歩いて登ったらどれだけ大変か。。。
よく考えるとそんなに高くも無いのかな~
だって7000円って民宿に泊まったのと同じくらいですよね(食事は別として)
しかも2泊でも3泊でも同じ料金だし
これなら行けるかも???
でもテントが問題なんですよ
背負っていけるテントは持ってません(涙)
買おうと思っていたのは2人用(基本的にソロもしくは子供1人か嫁さんと行くつもりでしたから)
だから4人となるとまた困るんですね~
また迷い中です(笑)
次回はテント選びか?
立山黒部アルペンルート
雷鳥沢キャンプ場の様子(個人の方のHPのようですが360度パノラマ写真で雰囲気伝わります)