ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年01月30日

今年もロゲイニング

2012年1月29日(日)晴れ  同行者 嫁さん


有度山トレイル三昧2012



今年も有度山ロゲイニングに参加しました



昨年は家族部門4位だったので今年こそ表彰台を目指すつもりだった
昨年の模様はこちら

しかし
こともあろうに我が息子は
「今年はやめとくよ~」だと・・・情けないの~





本人にその気がないなら仕方がない
嫁さんと二人で混合部門へ参加ですよ


昨年の得点を見ると10位以内は狙えるでしょう
頑張れば6、7位くらいまでいけるかも?





集合場所の静岡県立大学体育館
皆さんリラックスして準備しております







今年のスタート&ゴールは静岡県立大学グランド
天気も良いようで楽しみです









スタート前の説明はおなじみ村越さん

10時15分になると地図とポイントの写真が配布され
20分から10分間で作戦を練ります







10時30分スタート
これから5時間の長いようで短いロゲイニング



今年我が家の辿ったルート






8~3~41~40~15~39~26~22~17~48~42
~25~44~20~35~46~14~43~6~29~10
~30~49~45~9


得点706点


<来年の為にメモ>
嫁さんが山は苦手なのでなるべく平地を走る作戦
うまくいけば渡し船を使おうと思ったが時間が合わず断念
三保の高得点をゲットしつつ久能山へ向かう

12をミスしたのが痛い
最後は久能山ロープウェイで日本平から山道を降りるコース
ロープウェイは丁度出発してしまい10分のロス

時間が早ければ山中のポイントも取りたかったが
日本平山頂で残り30分
残念ながら時間内に戻るのが精一杯

ゴール15時27分11秒




結果はこちら





混合部門4位


うわぁ~惜しいっすね~
もうちょいで表彰台ですよ・・・泣



「あそこを迷わなきゃ」とか「あと1分早ければロープウェイに間に合ったのに」とか
もう残念でなりませんよ
しかし皆さんそんなもので予想以上にうまくいった部分もあるし
まあこんなもんですかね~





それでも静岡市民のみのチーム最高順位という事で商品ゲットです
ラッキ~♪
スントのロゴ入り水筒とシルバのミニコンパス







毎年思うが やっぱりロゲイニングは楽しい

ほんとおススメですよ




ちなみに今回の走行距離約38k
頑張ったな~



来年こそは表彰台!(笑)  

Posted by トオル at 22:52Comments(4)外遊び

2012年01月15日

大光山 1661m

2012年1月9日(月)晴れ  同行者 N君

大光山 1661.3m 






連休最終日
久しぶりに安倍奥の山へ


目的の山は


大光山


「おおぴっかりやま」と読みます




誰が名付けたのかめっちゃインパクトのある名前

ittaさん情報によると麓の草木集落の人は「おおひかり」と呼ぶんだそうです



まあ呼び名はさておき早速登りましょうか!
  続きを読む

Posted by トオル at 22:47Comments(8)トレッキング

2012年01月10日

2012年初山幕営

2012年1月2日~4日 

鳳凰山 (登頂は薬師岳のみ)





元日
会津より戻ったのは夜6時過ぎ
すぐにくわさんと最終の打ち合わせ
事前の調べが不足で当初予定していた所から変更


元日の夜はお互い飲みだったので
出発は2日の朝になった
  続きを読む

Posted by トオル at 23:08Comments(10)幕営

2012年01月09日

今年は辰年

2012年が始まってもうすでに9日も過ぎてしまいました

今年は辰年 
 
しかも年男なんですよ


だから静岡市民としては
やっぱりココには登らなきゃいけないかな~
と思って行って来ました



そこは

竜爪山(りゅうそうざん)1051m



なんたって小中学校の校歌にも登場してますからね



市民なじみの山なんですけど
じつは自分が登ったのは中学校の遠足が最後なのですよ
といってもその時は穂積神社まで

頂上に登ったのは小学校4年くらいの時1回のみ
なんとなく漠然とした記憶しかない






  続きを読む

Posted by トオル at 22:01Comments(4)トレッキング

2012年01月04日

新年のあいさつ

2012年 
皆様
今年もヨロシクお願い致します







  続きを読む

Posted by トオル at 21:45Comments(9)雑記