2013年05月21日
<フォトロゲNIPPON熱海>参戦
2013年5月19日(日)晴れ
<フォトロゲイニングNIPPON>の初戦
熱海大会に参加してきました
もちろん
5時間の部(混合)
混合が55チーム参加で一番多いんです
しかも凄く強かったりします
ちなみに男子16 女子12 ファミリー5 シニア1でした
他に3時間の部がありますよ
ダラダラレポなので
続きは興味のある方だけどうぞ
<フォトロゲイニングNIPPON>の初戦
熱海大会に参加してきました
もちろん
5時間の部(混合)
混合が55チーム参加で一番多いんです
しかも凄く強かったりします
ちなみに男子16 女子12 ファミリー5 シニア1でした
他に3時間の部がありますよ
ダラダラレポなので
続きは興味のある方だけどうぞ
JR草薙駅を6時48分の東海道線で熱海へ
途中三島で乗り換え8時20分熱海着
会場までは熱海の街を見ながらぼちぼち歩く
熱海駅周辺に来るのは凄く久しぶり
なかなかレトロな観光地感漂っていて良い感じです
スタッフが要所に居るので迷う事なく
9時頃会場の親水公園到着
準備して9時20分開会式
天気も雨の心配はなさそう・・・というより暑い

9時40分地図配布
スタートまでの時間でで大まかなプランを決め
あとは走りながら修正していくのが基本
しかしこれが苦手で毎回凄く迷う
なんか焦って考えがまとまらないのです
今回もまとまらないまま
10時
5時間の部スタートです
まずは港の11-24
ロープウェイで熱海城

ロープウェイ駅から見た熱海の町
あの山の上までポイントがあるのですよ
当然行く人達もいるんだけど
標高差800mはキツイよな~
19-17-35-38と繋ぎますが35-38は34分もかかってます
ここが一番辛かったな~
この後普通に16へ行くか41か迷い41へ(これが失敗でした)
41-15-18-14-9と取って来宮駅12:28~伊豆多賀駅12:34
22-29-30-39-33-37と順調に進み
網代駅13:54~14:07熱海駅
8-12-7--5-10-4-6と街中のポイントをゲット
ゴール
4時間54分22秒
483点
<結果>オフィシャルの結果はこちら
5時間/混合
12位/55チーム
5時間総合
16位/89チーム
走行距離約28キロ
なんとも微妙な結果
ちなみに優勝は674点
間瀬さん市岡さんというそりゃ凄いペア
(一般の人はきっと知らないんですよね)
コース選択はなかなか難しい
16に行っていればあと50点くらいは伸びていたかな
まだまだ修行が足りませんね
<今回の参加賞>
Tシャツ(Columbia)とマップケース
他にアンケート書いて手拭いも貰いました

参加料3500円にしては良いんじゃないでしょうか?
運営も問題なくスムーズでした
<フォトロゲイニングNIPPON>
良い大会だったと思います
来週は郡上八幡
秋には伊豆下田、島田と開催されます
秋のシリーズは6月8日からエントリー開始だそう
下田はちょっと遠いので厳しいけど
島田はまた参加しましょうかね
誰か出ませんか~?

島田といっても
会場は「チャリム21」ですから川根です(笑)
きっと塩郷の吊橋とか八高山とかがポイントになっちゃうんだろうな
ちなみに11月10日(日)ですよ
ロゲイニング
やはりただ走るより絶対楽しいですよ
おススメなんだけどな~
いつものようにご褒美♪
この為にやってるようなもんです

途中三島で乗り換え8時20分熱海着
会場までは熱海の街を見ながらぼちぼち歩く
熱海駅周辺に来るのは凄く久しぶり
なかなかレトロな観光地感漂っていて良い感じです
スタッフが要所に居るので迷う事なく
9時頃会場の親水公園到着
準備して9時20分開会式
天気も雨の心配はなさそう・・・というより暑い
9時40分地図配布
スタートまでの時間でで大まかなプランを決め
あとは走りながら修正していくのが基本
しかしこれが苦手で毎回凄く迷う
なんか焦って考えがまとまらないのです
今回もまとまらないまま
10時
5時間の部スタートです
まずは港の11-24
ロープウェイで熱海城
ロープウェイ駅から見た熱海の町
あの山の上までポイントがあるのですよ
当然行く人達もいるんだけど
標高差800mはキツイよな~
19-17-35-38と繋ぎますが35-38は34分もかかってます
ここが一番辛かったな~
この後普通に16へ行くか41か迷い41へ(これが失敗でした)
41-15-18-14-9と取って来宮駅12:28~伊豆多賀駅12:34
22-29-30-39-33-37と順調に進み
網代駅13:54~14:07熱海駅
8-12-7--5-10-4-6と街中のポイントをゲット
ゴール
4時間54分22秒
483点
<結果>オフィシャルの結果はこちら
5時間/混合
12位/55チーム
5時間総合
16位/89チーム
走行距離約28キロ
なんとも微妙な結果
ちなみに優勝は674点
間瀬さん市岡さんというそりゃ凄いペア
(一般の人はきっと知らないんですよね)
コース選択はなかなか難しい
16に行っていればあと50点くらいは伸びていたかな
まだまだ修行が足りませんね
<今回の参加賞>
Tシャツ(Columbia)とマップケース
他にアンケート書いて手拭いも貰いました
参加料3500円にしては良いんじゃないでしょうか?
運営も問題なくスムーズでした
<フォトロゲイニングNIPPON>
良い大会だったと思います
来週は郡上八幡
秋には伊豆下田、島田と開催されます
秋のシリーズは6月8日からエントリー開始だそう
下田はちょっと遠いので厳しいけど
島田はまた参加しましょうかね
誰か出ませんか~?
島田といっても
会場は「チャリム21」ですから川根です(笑)
きっと塩郷の吊橋とか八高山とかがポイントになっちゃうんだろうな
ちなみに11月10日(日)ですよ
ロゲイニング
やはりただ走るより絶対楽しいですよ
おススメなんだけどな~
いつものようにご褒美♪
この為にやってるようなもんです
Posted by トオル at 13:45│Comments(15)
│RUN
この記事へのコメント
歩くのならいくらでも行けるんですがねぇ。
「走る」となるとまだまだこれからのトレーニングが必要ですわ。
参加する前に一度見学に行ってみようかしら。
勿論「打ち上げ会」には参加させていただきますが・・・何か?
「走る」となるとまだまだこれからのトレーニングが必要ですわ。
参加する前に一度見学に行ってみようかしら。
勿論「打ち上げ会」には参加させていただきますが・・・何か?
Posted by 賢パパ at 2013年05月21日 15:47
なんですか、あの数字の羅列は。
新型の宝くじかなんかですかねぇ。
川根は工場長と組んでやってください、速そうですよ。ええ
塩郷の吊り橋は人数制限あるから無理じゃないですか、って
待てばいいのか。
それに八高山って遠いですよ、そんなに走らせるんですか。
暇で体力余り気味のくわさんも誘わんといかんでしょうな。
新型の宝くじかなんかですかねぇ。
川根は工場長と組んでやってください、速そうですよ。ええ
塩郷の吊り橋は人数制限あるから無理じゃないですか、って
待てばいいのか。
それに八高山って遠いですよ、そんなに走らせるんですか。
暇で体力余り気味のくわさんも誘わんといかんでしょうな。
Posted by tyabashira at 2013年05月21日 17:56
お楽しみ様でした~
11月3日が湘南のフルなんですよね(^^;)
多分やっとジョグ出来るくらいかなぁぁ
11月3日が湘南のフルなんですよね(^^;)
多分やっとジョグ出来るくらいかなぁぁ
Posted by nai@東海道線 at 2013年05月21日 20:10
やっぱり熱海、参戦でしたか。
一足先に、男子1位の方のブログを拝見しました。
山エリアがきつかったみたいですね。
優勝ペアは反則の域ですな(笑
そりゃ、かまいませんわ(涙
島田、やってみたいんですが~。
週末に相談しましょうっ!
一足先に、男子1位の方のブログを拝見しました。
山エリアがきつかったみたいですね。
優勝ペアは反則の域ですな(笑
そりゃ、かまいませんわ(涙
島田、やってみたいんですが~。
週末に相談しましょうっ!
Posted by yamayo at 2013年05月21日 20:20
賢パパさん
走らなくてもいいんですよ
それぞれのペースで楽しめば
実際70代の方も参加されてますしね
見学するくらいなら参加を!
走らなくてもいいんですよ
それぞれのペースで楽しめば
実際70代の方も参加されてますしね
見学するくらいなら参加を!
Posted by トオル at 2013年05月21日 21:55
茶柱さん
すみません数字ばかりで
これじゃ何だかわかりませんわな
八高山きっとあると思うんですけど
今回も十国峠と玄岳がありましたからね
庭なんですから勿論参加されるんですよね?
くわさんとペアで申し込んでおきます
すみません数字ばかりで
これじゃ何だかわかりませんわな
八高山きっとあると思うんですけど
今回も十国峠と玄岳がありましたからね
庭なんですから勿論参加されるんですよね?
くわさんとペアで申し込んでおきます
Posted by トオル at 2013年05月21日 21:59
naiさん
前の週がフルですか~
まあ大丈夫ですよ
自分は27日に大井川の予定です
前の週がフルですか~
まあ大丈夫ですよ
自分は27日に大井川の予定です
Posted by トオル at 2013年05月21日 22:00
yamayoさん
自分も先程読みました
彼は速いですからね~
それでもTOPの二人はズバ抜けてましたね
週末に案内持って行きますよ
自分も先程読みました
彼は速いですからね~
それでもTOPの二人はズバ抜けてましたね
週末に案内持って行きますよ
Posted by トオル at 2013年05月21日 22:03
あのですね、仕事もそこそこありますし庭木が病気になってえらいこっちゃなんですよ。
それよりなによりフォトロゲって写真撮らなきゃならんのですよね。
一泊山行で5枚くらいしか撮らない私にゃとても無理ですな。
それよりなによりフォトロゲって写真撮らなきゃならんのですよね。
一泊山行で5枚くらいしか撮らない私にゃとても無理ですな。
Posted by くわ at 2013年05月22日 09:40
以前もロゲの記事におじゃましたくまごろうです。
草薙発、もう少し遅い電車だったので、残念ながらお会いできませんでした。
うちは3時間の部でしたが、網代から逆に山を越えて熱海に戻りました。38までが、ホントきつかったですね。
次は6/2の北杜に参戦します。
草薙発、もう少し遅い電車だったので、残念ながらお会いできませんでした。
うちは3時間の部でしたが、網代から逆に山を越えて熱海に戻りました。38までが、ホントきつかったですね。
次は6/2の北杜に参戦します。
Posted by くまごろう at 2013年05月22日 23:17
くわさん
庭木の手入れ御苦労さまです
さすがにあれだけの豪邸だと大変ですな~
植木屋として雇って下さい
たしかにめったに写真撮らないくわさんには
フォトロゲは無理でしたね
庭木の手入れ御苦労さまです
さすがにあれだけの豪邸だと大変ですな~
植木屋として雇って下さい
たしかにめったに写真撮らないくわさんには
フォトロゲは無理でしたね
Posted by トオル at 2013年05月23日 13:06
くまごろうさん
当日会えるかと思ってましたが
さすがに人が多くてわかりませんでした
結果見ましたよ~
3時間の部で2位は凄いじゃないですか!!
北杜のロゲは自分達も参加を考えたんですけど
あそこまで行ったら山行きたくなっちゃうし・・・
今思えば参加してもよかったかな
しばらくRUN系のイベントはお休みです
次は秋の大井川マラソンになる予定
当日会えるかと思ってましたが
さすがに人が多くてわかりませんでした
結果見ましたよ~
3時間の部で2位は凄いじゃないですか!!
北杜のロゲは自分達も参加を考えたんですけど
あそこまで行ったら山行きたくなっちゃうし・・・
今思えば参加してもよかったかな
しばらくRUN系のイベントはお休みです
次は秋の大井川マラソンになる予定
Posted by トオル at 2013年05月23日 13:12
くまごろうさん
PCにメールしたので見て下さいな
PCにメールしたので見て下さいな
Posted by トオル at 2013年05月23日 13:14
おはようございます。
島田、申し込み完了しました!
下田は3人で相談した結果、遠いので、申し込みませんでした。。
伊豆出身者としては、土地勘のある下田も出てみたかったのですが(T_T)
島田、よろしくお願いしま~す!
島田、申し込み完了しました!
下田は3人で相談した結果、遠いので、申し込みませんでした。。
伊豆出身者としては、土地勘のある下田も出てみたかったのですが(T_T)
島田、よろしくお願いしま~す!
Posted by chipu at 2013年06月13日 08:19
chipu ちゃん
こんにちは!
おっ!早っ
もう申し込みましrたか~
我が家もさっそく申し込まなきゃ!
下田はやっぱ遠いよね~
島田では前夜祭?打ち上げ?どちらにしても飲みましょう!
こんにちは!
おっ!早っ
もう申し込みましrたか~
我が家もさっそく申し込まなきゃ!
下田はやっぱ遠いよね~
島田では前夜祭?打ち上げ?どちらにしても飲みましょう!
Posted by トオル at 2013年06月13日 14:18