ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月23日

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)

週末は「かみこうち」へ行って来た



「かみこうち」と聞けば

普通の人ならあの河童橋のある北アルプスは梓川沿いの大観光地であり、
登山者にとっては槍や穂高への玄関口である

上高地

を思い浮かべるだろう







しかし

静岡人は違うのですよ。。。


「かみこうち」と言ったら
晴れた日には静岡市街からも望むことができる
この山を思い浮かべるのです







それは 「上河内岳」 なのです

(ウソです そんな人は数人でしょう)





その数人の中の一人である自分は
かなり前からこの山が気になっていたのです


しかしこの山
カッコイイ山容と抜群の展望がありながら
標高2802mと3000mには届かないし
深田百名山でも無いせいかちょいと地味な印象なのです




そんな上河内岳を雪の残るこの時期に目指したのです




2012年5月19日(土)~20日(日) 同行者 くわさん

上河内岳(かみこうちだけ)2802m
 茶臼岳(ちゃうすだけ) 2604m






5月18日(金)夜20時 自宅出発

ガソリン入れてコンビニ買い出し


富士見峠越えのルートが通行止めなので
静岡市内からR362で千頭を経由し井川そして畑薙へ
久しぶりにこの方面に来たが接阻峡~井川の間が狭いっすね


※帰りは井川~口坂本経由R27で帰ったのだがこっちはもっと厳しいな
夜なんか走る気がしない





23:00 赤石温泉白樺荘P


南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)

ここで仮眠します、外トイレは無いので注意
※珍しい事にココはsoftbank使えます、au,dokomoは×らしい







19日(土)
4:30起床
登山ゲートのある沼平へ(5月17日より通行止め解除されました)







畑薙第一ダムから向かう山が見えてます

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








5:47 登山届を提出してゲートの奥へ
これから長い林道歩き

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








6:25 有名な畑薙大吊橋っすよ!

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)



南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)

長さ180m
怖いのでおそるおそる渡り3分以上かかりました
ちょっと前までは木の板で幅も半分だったらしい
その時だったら渡れなかったかも






6:54 ヤレヤレ峠







ここから少しずつ下るのですが帰りにはこの登り返しがキツかった

15分程で上河内沢沿いに出ます

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









7:15 一番目の吊橋登場

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









7:30 4番目の吊橋です

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)


速報にUPしたのは5番目の橋でした










そしてこんな道を通って

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)










7:58 ウソッコ沢小屋(通年無人)

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)



ちょいと休憩





小屋の先すぐに6番目の吊橋を渡ると鉄階段
こんなのばっか

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








このあとはつづら折りの急登
汗はダラダラでヒイヒイ言いながら頑張りました







こんな不思議な木が見えたら

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









8:57 中の段
ここまで50分くらいの急登でした

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)










9:38 横窪峠
天気は最高!
上河内岳が疲れを癒してくれ・・・ない・・・こともない

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)






ここからまた小屋まで下ります









9:45 横窪沢小屋

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)




ここはテン場も広くて思ったより開放的な場所ですよ
すぐ近くに沢も流れているし
夏はそれなりに賑わうのだろうな



ここで駐車場で会ったおっちゃんにやっと追い付く
本日は茶臼小屋泊まりだそうで先に出発していきました


20分程も休憩し







10:06 出発
まだ小屋まで160分ですか~
でも雪があるともっとかかるかな

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)






この後がまた急登の連続でして








10:54 休み場(ベンチ)
前方に大無限山が見える(この山も静岡市内から良く見える山)

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)






11:19 中間点






11:23 水呑み場
チョロチョロ出てるが汲むのに時間かかるな
涸れる事もあるそうでこれはあまりあてにしないほうが良いでしょう









11:49 樺段
おっちゃんに追い付くもまた先に行かれてしまう
アイゼン装着して行くらしいが僕らはもう少し様子見です

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








まだまだ急ですな~
重いザックが堪えます

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)










12:21 あと27分だって本当かな~?
変なおじさんが言ってるんですかね
でもこの山の表示は結構あてになります

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








おお!!上河内がでっかくなってきた

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









こっちは茶臼だね

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









雪にちょっと苦戦しながらも最後のトラバース
やっとおっちゃんを抜いたよ(笑)

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









13:05 茶臼小屋
7時間20分程かかりました、まあ上出来です
アイゼンは結局使用しなかった

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








小屋にはすでに宴会中の二人組
昨日から泊まってるんだそう

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)







冬季開放中なのは2階
ここもキレイな小屋で結構広い

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)






テントも持って来たのだがテン場は半分雪
空いてることだし当然冬期小屋泊まりですよね?

「やっぱ山はテントだ!」と言い張るくわさんをなんとか説得




じゃあ荷物を置いたらちょっと稜線まで行きますか!




13:40 出発

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








あれなんか雲ってきちゃった

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)







15分程で稜線に
茶臼岳へ行ってみましょう

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)









聖岳は雲に隠れたが上河内岳はかろうじて見えます

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








14:25 茶臼岳(2604m)
ちょっと雲が多いがまあいい

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)







かつて誰かが食っちまった標識ですな

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








光岳方面も雲が多いな

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)








15:05 茶臼小屋へ戻る






水はすぐ下から出てますよ
奥がトイレ(一か所のみ解放)

南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)







15:50 宴会開始


南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)




外のベンチじゃ寒いので自炊場へ移動



適当に食って飲みます




17:00過ぎ
2人組が昼寝から覚めたので
小屋の土間に入って一緒に飲む


20時にお開きになるまで
おっちゃんは起きなかった





翌日の模様は後編で









同じカテゴリー(小屋泊)の記事画像
南アで雪あそび
茶臼岳・上河内岳2013
2013年初登りは山伏
南アルプス 茶臼岳~上河内岳(後編)
同じカテゴリー(小屋泊)の記事
 南アで雪あそび (2013-11-22 19:46)
 茶臼岳・上河内岳2013 (2013-04-16 18:54)
 2013年初登りは山伏 (2013-01-05 22:32)
 南アルプス 茶臼岳~上河内岳(後編) (2012-08-19 14:11)
この記事へのコメント
静岡県人じゃあないんですが、
ワタクシも「かみこうち」は『上河内』でございます。

「上高地」には行ったことはありませんが、
『上河内岳』『黒河内岳』『白河内岳』『広河内岳』『小河内岳』
には行ったことがあります。
すべてお気に入りの山ですねぇ。

っていうか、、、
「上高地」は人が多すぎて行けません。。。
Posted by 工場長@SHCに入れて下さい at 2012年05月23日 15:56
おぉ、そっちでしたか。

今からちょうど30年前の暮れから正月まで行った事がありますわ。

静岡を出たのが遅かったので横窪沢小屋に一泊してから茶臼小屋に上がったのかな?

畑薙の大吊り橋はずいぶん立派になりましたなぁ~。

↑の人、SHCの特別会員にしてあげてください。
Posted by 賢パパ at 2012年05月23日 17:16
工場長さん

SHCを命名した張本人なんですから是非入ってもらわなきゃ困ります
次回会合の議題のひとつにしますね・・・っていつあるのか?

>『上河内岳』『黒河内岳』『白河内岳』『広河内岳』『小河内岳』
>には行ったことがあります。

そりゃ河内マニアじゃないっすか!
関西HCから誘いが来そうですな(笑)
Posted by トオル at 2012年05月23日 23:18
賢パパ さん

30年前ですか~
今とはずいぶん違うんでしょうね
吊り橋は木の板だし小屋もその頃はボロかったでしょう
装備だって重いし大変さが違いますな

>↑の人、SHCの特別会員にしてあげてください。
そうですね、なにか考えなきゃいけませんかね~
そのうち「SHC発足記念山歩き&飲み」など計画しましょう
Posted by トオル at 2012年05月23日 23:27
上河内岳、懐かしく拝見しました。10年以上前の夏に茶臼小屋に泊り茶臼岳、上河内岳に登りました。山での苦い経験はいつまでも残ります。帰りはメンバーより早足で下り、横窪沢小屋の前でソーメンをゆでて、皆を待ちました。その間のどが渇いて、ビールを飲みました。
その後、下りは良いですが、少しの登り返しには、息が切れて苦労しました。アルコールをのんで山に登るのはやめましょう。悪い見本でした。
Posted by 山の神 at 2012年05月24日 09:17
お疲れ様です。
今回はハードでしたね、まだ疲れが抜けません。

ところではんぺんはおいしかったですな。
軽いし山向きかもしれません。
フライパンもソーセージ以外焼けて喜んでるでしょう。
Posted by くわ at 2012年05月24日 13:43
山の神さん

はじめまして!
コメント有難う御座います。

いろんな所でお名前拝見しておりますがベテランさんのようで
とても参考になります


>アルコールをのんで山に登るのはやめましょう。悪い見本でした。

自分も基本的には日帰りでは飲まないようにしております
泊りの場合もテン場、小屋に到着後に乾杯♪です

しかし飲んでなくてもあそこの登り返しはキツイですね(笑)
Posted by トオル at 2012年05月24日 17:51
くわさん

お疲れ様でした!
ホント今回はいまだに筋肉痛が治りません
最近はそんなことなかったんですが・・・


>フライパンもソーセージ以外焼けて喜んでるでしょう。

でもあの後でシャウエッセン焼いちゃいましたから
寝てたから知らないでしょうけど
Posted by トオル at 2012年05月24日 18:00
この間言いたかったのですが、せっかくクイズ形式だったので仕方なかったけど、あの方位盤位置が変。
動かしたでしょう。
昔からの標識は底辺の形が変わってないけど、方位盤と標識の間隔に違和感を感じたのですよ。ええ

みなさん! トオルさんが動かしたんですよ!
逮捕して下さい。
Posted by 茶柱 at 2012年05月24日 22:10
茶柱さん

>方位盤位置の位置が変。
えっ?そうなんですか?
だからって
あんなの動かせる訳ないじゃないっすか~


あそこは富士山バックに写せる標識が無いんですね
東海フォレストの標識も聖を背にして立ってました
Posted by トオル at 2012年05月28日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南アルプス 茶臼岳~上河内岳(前編)
    コメント(10)