ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月23日

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)

7月18日(日) 日帰り 
天気 晴れ 単独行


<コース>
尾白渓谷駐車場4:33~4:41竹宇駒ヶ岳神社~6:45刃渡り~7:00刀利天狗~7:34五合目小屋跡~
7:45屏風小屋跡~8:19七丈小屋8:30~9:078合目御来迎場~10:08甲斐駒ケ岳頂上11:05~
11:58七丈小屋~12:36屏風小屋跡~13:25刃渡り~15:25尾白渓谷駐車場



ここ何年かはキャンプをしていた海の日連休
今年はお姉ちゃんが中学生になり部活があるので下の子と3人で何処かへ行くつもりだった
しかし友達家族からBBQの誘いが18日に入ったら下の子はもう行く気満々! でキャンプは延期

よって急遽一日自由を頂ける事になりました



さて何処行こう?



梅雨明け直後だし連休なので何処も賑わっていることは予想された
気温も相当上がりそうなので2500m以下なんて行きたくない

そこで何故か「黒戸尾根」が頭に浮かんでしまった

えっ?
「黒戸尾根」





黒戸尾根といえば標高差2200mを誇る甲斐駒ケ岳の表登山道
日本三大急登のなかでも一番キツイとか・・・

ならば連休でも大混雑はないであろう
そりゃそうだけどCTは登り9時間30分もある下りだって5時間40分ほど
まあ今なら日も長いのでなんとかなるとは思うがホントに行っていいのか?

疲れたら七丈小屋だってあるし翌日も休みだ(予定はあるが)
とりあえず行っちゃいます!



17日夜22:00出発

1:00頃駐車場近くまで行くが間違って横手駒が岳神社(ここにも登山口があります)へ行ってしまい
車の無さに焦り尾白渓谷駐車場へと移動




1:20駐車場着
予想以上の車の数に少々驚く、皆登山客なのか??
上の段は8~9割の駐車、下の段は2台ほどでした
一台のスペースが狭めなので入口に一番近い所に停車
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)




翌日?にそなえ缶チューハイを一杯やってすぐに寝る態勢に入る
暑いので窓を少し開けて丁度いい温度(虫は来なかったが網戸が必要か)

うとうとしながらも時々車の音も聞こえるし
準備して夜中に出発して行くような気配も時折感じられる

4時前くらいには大型バスまでもが来た
これにはビックリです、なんかのツアーなのだろうか?何人降りたのかもわからないが
すぐにバスは戻っていった




さて準備を開始します
<今回持った物>
おにぎり6個、ソイジョイ2本、ソーセージ2本、ようかん、飴など
アクエリアス3本(2本は冷凍)、レモンウォーター1本、お茶1本の計2.5L
雨具、インナーダウン、半袖Tシャツ、ウインドブレーカー

なんか結構重いっす
なんでこんなに持ってしまったのか??


まあそんな感じで出発です
まだ少し暗いのでライトを点けて歩きます



4:33駐車場

すぐに
4:39 竹宇駒が岳神社
無事に帰ってこれるようにと手を合わせました

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






すぐ脇にかかる吊り橋で尾白川を渡ります
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)




最初は樹林帯を登ります
前を行く3人組とは抜きつ抜かれつで下山まで何度も
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)


甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)



ここら辺ですでに汗びっしょり
すっかり疲れてしまいましたよ






6:45 刃渡り

鎖もしっかりしているので普通に歩けば問題無い
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)



北側斜面 なんか少し明るくなってきた
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





振り返ってみた
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






しばらくするとガスが抜けていき
とうとう夏空です!
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)




こんな梯子をいくつか登ると
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





7:00 刀利天狗(とりてんぐ)
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)


信仰の山だけあって地蔵やら刀やらこんなのがいくつもあります




はじめて見つけたギンリョウソウ(銀竜草)
でいいんですよね?
花に興味は無いがこれだけはずっと凄く気になっていた
なんかウーパールーパーみたいです(古いっすね)
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





その後もったいないが100m程下降して


7:34 五合目小屋跡
小屋跡なので平らで開けています
見上げればまだまだ先は長いっすね~(見えている所は頂上ではない?)
もうかなりバテバテなんですけど(汗)

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





さらに少し下って
7:45 屏風小屋跡

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





さてここからは鎖と梯子のオンパレードです
一気に標高を稼ぎますよ
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





すぐに左手に鳳凰山、奥には富士山も
この景色に元気をもらいます
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





こんな楽しい道が続きます(笑)
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根) 甲斐駒ケ岳(黒戸尾根) 甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





8:19 七丈小屋

疲れきった頃に急にあらわれました
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





ここには水が蛇口から出ています(ペットボトルに1L補充)
このコースでの冷たい水は助かりますね
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





10分程休憩して出発します

第二七丈小屋脇の梯子を登ります
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





第一テント場 鳳凰三山が眺められる良い場所ですね
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






第二テント場 きっと一杯だったのでしょうね
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






10分も歩くといよいよ森林限界!

今日のメインディッシュの始まりです




振り向くと雲海上に八ヶ岳
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






穂高~槍方面もバッチリです
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





鹿島槍~白馬岳方面?
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





歩いてきた稜線 黒戸山 

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






向かう頂上方面は夏空が広がってますよ
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





脚が攣りそうになりながらも最高の景色に気分は良い


9:07 8合目御来迎場
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)



北岳も見えてきました
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





さてここからはクサリ場が続きます
有名な箇所ですね
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)




岩場の急登
頑張って登ります
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





高度が上がって北岳も大きくなってきました
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





これまたお約束の剣の突き刺さった大岩
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





うほ~い!
気持ちイイっす!

なんか危なそうですがこの左の岩を登って行きますよ
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






10:03 駒ヶ岳神社本社
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





振り返れば富士山、北岳の日本No1,2の揃い踏み
素晴らしい~!
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






あっちが山頂ですね
もうすぐです
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





そしてとうとう登りきりましたよ

10:08 甲斐駒ケ岳(2966m)

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)




山頂の祠
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






日本全国数ある駒ヶ岳の中では最高峰
360度のパノラマが広がる気持ちの良い山頂です 

しかしこの日は連休
北沢峠からの登山者がひっきりなし、100人近い人が居たのではないでしょうか?
山頂に居る間も続々と登ってきていました
山ガールもうじゃうじゃとまるで高尾山界隈のような(知りませんが・・・)感じです



風が吹くと気持ち良くて快適な山頂
下山に備えて靴も脱いでくつろぎます

こんな場所で東峰を見ながらおにぎり食いました
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






山頂から
北岳と間ノ岳
この日茶柱さんは北岳行ってたんで手を振ったんですけどね
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





仙丈ヶ岳
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






鋸岳方面はガスに支配されつつあります
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






中央アルプスもしっかり見えますよ
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)






鳳凰三山と奥に富士山
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)





さて十分景色も堪能したので
そろそろ下山しないと


11:05下山開始
行きも同じようなペースで登ってきた方となんとなくご一緒することに
「さあ下りますか!」


11:58七丈小屋
ここでまた1Lの水を補充
(水に溶かすアクエリアスを持ってきていたのですがこれは使えます)
ただの水を飲むのは苦手なのです


12:36屏風小屋跡
このあたりまでは順調に下ってますがそろそろ疲れてきました


13:25刃渡り
ここから先はきつかったです
展望もなくダラダラと樹林帯を下るのは苦痛の一言ですよ



少しずつ川の音が聞こえてきて
やっと尾白川にかかる吊り橋に

15:15 吊り橋

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)
この方と一緒に下山してきました
辛く退屈な下山を一緒に歩いてくれる方がいて助かりました
どうもありがとう!楽しかったです!






15:25 尾白渓谷駐車場
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)


さすがに疲れました
着替えて駐車場脇の店でお茶とソフトクリーム350円(写真撮る余裕なし)

16:00駐車場発
途中52号で片側工事通行の渋滞があり19:30帰宅








<かんたんな感想>
黒戸尾根は変化に富んでいて楽しい(一泊二日でいいから行ってみて下さい)
刃渡りまでが辛い、帰りは当然もっと辛い
乾いていれば危険な個所はほとんどないと思う(鎖、梯子はしっかりしてます)
七丈小屋の水はとても有難い
森林限界より上の眺望は素晴らしい



初めて甲斐駒ヶ岳に登ったのだが人気なのが頷けますね
見て格好良く、登って楽しい山です
さすがに日帰りの黒戸尾根は疲れました
おかげで水曜まで筋肉痛が残りましたよ、ハーフマラソン以来です(笑)
今度は機会があったら北沢峠からにしておきます



この日日帰りで黒戸尾根を登ったのは会った限りでは15人程でした
違う時間に登ってる方もいるでしょうから30人近く居たかもしれません
皆さん凄いですね~
トレランする方は3時間切って登るらしいですからもう変態ですな




同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
宴会と峰の松目
2017年前半
一切経山
2017年スタートです
鋸岳
富士山眺めに
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 宴会と峰の松目 (2017-11-06 20:52)
 2017年前半 (2017-07-15 12:51)
 一切経山 (2017-05-09 22:57)
 2017年スタートです (2017-01-08 20:00)
 鋸岳 (2016-06-17 20:38)
 富士山眺めに (2016-05-10 20:31)
この記事へのコメント
トオルさん

良かったですね、私は、今年3年ぶりに登ろうかと、、

それにしてもトレランの方って、、、、、
変態、、、だと思いますか、、
同感できます。

私にはとてもできない、、。
Y-chan
Posted by Y-chan at 2010年07月23日 16:24
ギョエ~!
兄貴、黒戸尾根・・・完全攻略じゃないですか!
ご一緒しなくて良かった、きっと足引っ張ってますよ、私。

そうそう、北沢峠にして下さい、お願いします(笑)
Posted by チャイ at 2010年07月23日 17:53
絶句!!黒戸尾根日帰り。それも高速で。もう先輩は、Y-chan様とか工場長とか、あっち側の人なんですね。
インドアに籠ってるとばかり思ったらちゃんと鍛えてたとは!さすがの僕も脱帽です。
Posted by kimatsu at 2010年07月23日 19:12
何故「黒戸尾根」が頭に浮かぶかな~
しかも日帰り。

私にとってはトオルさんも十分変態だと思いますが‥
Posted by くわ at 2010年07月23日 20:59
実は、今年中に黒戸尾根で甲斐駒行く予定だったんですよ。
もち、1泊2日ですけどね。(^^;
つーことで、今度は1泊してもう一度行きましょう!!

>鋸岳方面はガスに支配されつつあります
あぁ、まさに私がいる方向ですよ(><)
Posted by らんどらんど at 2010年07月23日 23:02
うはうは。兄貴もどMですなあ。
でも早いすなあ、この時間に降りて来られましたか。

実は、僕が人生やり直せるならば、
二度と再びしないことの二番目が、
夏の黒戸尾根の日帰りでありますよ。
一番目? それは聞かないでくだされ。
Posted by いまるぷ at 2010年07月24日 12:35
ぐへぇ~~~

こんなとこよく行ったものです・・・どMですよ。
オイラも隊長と同じく二度と行かないと決めていますから。ええ

ロープウェイとかあるとこにしませんか。。。ハイ

甲斐駒をドアップで撮ったんですけど、やっぱ識別できるほど
は大きくならんですな。(へ´▽`)へ
Posted by 茶柱 at 2010年07月24日 23:27
Y-chan さん

3年振りって何回も登る気力が素晴らしいです
きっと変態に近いのかもしれませんよ(笑)

トレランの方々はもう完全に変態
あんな鎖場や梯子のある場所をあのタイムは尋常じゃあないっすよね
日頃から相当鍛えておられるのでしょう
Posted by トオル at 2010年07月25日 08:49
チャイさん

ホントは一緒に黒戸行こうと思ってたのにすみません
北沢峠からの時にはお供させて頂きます

なんなら千丈がヶ岳とセットにします?(笑)
Posted by トオル at 2010年07月25日 08:52
kimatasuさん

そうですよ、誰かが海だとかチャリだとか言ってる間にも
しっかりとトレーニングを積んでおるのですよ
今からでも遅くありません
これからはkimatsuさんもチャリ担いで山登るようにして下さい(笑)
Posted by トオル at 2010年07月25日 08:58
くわさん

美味いものばかり食ってるから痛風なんかになっちゃうんですよ
早く回復させて頂いてそろそろ何処かご一緒致しましょう

暑いので高い所に行きたいですね~


黒戸尾根・・・くわさんなら楽勝ですって
Posted by トオル at 2010年07月25日 09:02
らんどさん

黒戸尾根・・・行く気だったんですか~?
涼しい時なら行ってもいいかと思ったけど
テン泊装備で七丈小屋まではかなりキツイっすよ~
棺桶やごみ袋でOKな方ならいいですが・・・笑

どうりでガスが多いと思ってたら近くにらんどさんが居たんですね
恐るべしガス男ですな
おかげでいい景色を堪能させてもらいましたよ
Posted by トオル at 2010年07月25日 09:10
いまるぷさん

ありゃ~
<どM仲間>のいまるぷさんでも2度とやらない事の一つですか
噂ではこれが癖になる<どM変態>もおられるとか
世の中色んな方がおられるようで面白いですな~

一番目が気になりますが聞かずに色々と想像してみますわ
Posted by トオル at 2010年07月25日 09:18
茶柱さん

ニ度とかないってやっぱ行ってるんじゃないですか~
一度は行ってみないと何も言えないのでね
でももうお腹一杯です(笑)

ロープウェイは良いっすね
実は昨日も利用させてもらいましたがあれは凄いっす
快適な空中散歩で高い所へ連れて行ってくれるんですから

テン泊だと長時間歩けない身体なのでロープウェイ万歳です(笑)
Posted by トオル at 2010年07月25日 09:24
トオルさん、黒戸尾根やりましたねぇ。

うらやましい限りです。

更に驚いたのが今回「初甲斐駒」っすか!

恐れ入りました。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年07月25日 13:47
賢パパさん

甲斐駒は勿論初めてです
だってまだ山行きはじめて2年たたないですから
ほとんどの山は行ってないんですよ

だからアッチもコッチも行きたい所が多くて困りますわ
Posted by トオル at 2010年07月25日 17:25
どうもです。
すごいですねー 黒戸尾根 しかも日帰り。
甲斐駒は、昨年千丈とパックで行って、北沢からでしたが、きつかったのを覚えています。
Posted by nhiro at 2010年07月26日 10:22
nhiroさん

どうも!ご無沙汰してます
いやいやnhiroさんなら十分可能だと思いますよ
いつも楽しみに読んでますので記事一杯書いて下さいな
Posted by トオル at 2010年07月26日 19:11
黒戸尾根に行ったよ
すごく疲れたよ
あなたは最強ですね
Posted by ゆゆゆいう at 2011年08月04日 14:50
黒戸尾根行ってしまった


しかしすごく疲れてしっまったよ
V2qePりjちrwjjrちjbろいjtjg3お5いjg7
Posted by ゆゆゆいう at 2011年08月04日 14:51
fjfjfjfjffjfjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
Posted by えtgrtgg5h4yythyyyy at 2011年08月04日 14:52
私9歳で黒戸尾根にいきました。だんさが、あって届かないけど父にあげてもらいました。疲
Posted by せいら at 2011年10月10日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)
    コメント(22)