ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月15日

蛾ヶ岳(1279m)

蛾ヶ岳(1279m)

日曜は雨予報だったので出かけるとしたら土曜しかない
しかし朝仕事の配達をしないといけないので出発は早くて9時30分
天気は霞んでいるがまあまあ晴れ
さてどこ行こうか?

日向山(ひなたやま) 蛾ヶ岳(ひるがたけ) 毛無山あたりか?
R52を韮崎方面に登って2時間~3時間が限度だな
とりあえず10時に自宅を出発
車中でほぼ蛾ヶ岳に絞り今日はのんびりモードで行く事に

向かうは四尾連湖(しびれこ)








11:45駐車場着
水明荘の駐車場(400円)広いです
キレイなトイレもあるが冬季(12~3月)は閉鎖 湖畔のトイレを利用
蛾ヶ岳(1279m)

駐車場脇の登山道入り口より登り始めると15~20分ほどで
大畑山東肩 
蛾ヶ岳(1279m)

ここからはほぼ平らな道が続きます 
途中こんな両サイドが切れ落ちている細い尾根もありますがおおむね歩き易くて気持ちいい道
この時期落ち葉でフカフカな所も多い
蛾ヶ岳(1279m) 蛾ヶ岳(1279m) 蛾ヶ岳(1279m)

40分もすると西肩峠
蛾ヶ岳(1279m)

ここから最後の急登(10~15分)
蛾ヶ岳(1279m) 
 
蛾ヶ岳(1279m)


蛾ヶ岳(ひるがたけ)1279m頂上到着!
またまた山梨百名山でした(笑)
蛾ヶ岳(1279m)

頂上はこんな感じ(足あげてるのは自分ではないですよ)
蛾ヶ岳(1279m)

空気が澄んでいればこちらから正面に八ヶ岳が見えるはず
蛾ヶ岳(1279m)

真ん中に四尾連湖 奥に南アルプスが見えるはず
蛾ヶ岳(1279m)

富士山はなんとか見えました
蛾ヶ岳(1279m)

頂上には5人程居ましたが飯食ってる間に誰も居なくなってしまったので貸切~♪
のんびりと一時間ほどセルフ撮影などして過ごす(笑)
蛾ヶ岳(1279m)

下りは疾風のごとく駆け下りました



ここまで来たので四尾連湖畔を散策です
一周しても30分ほどの小さな湖(池)
蛾ヶ岳(1279m) 蛾ヶ岳(1279m) 蛾ヶ岳(1279m)

登ってきた蛾ヶ岳が見えます
蛾ヶ岳(1279m)


ここにはキャンプ場があるのですがなかなか渋くていいのです
向う岸なので歩くかボートで行くしかないです
基本空いているのですがたまにボーイスカウトなどで使用するため事前確認を!

水明荘キャンプ場(一張り1000円 一名400円)通年営業
蛾ヶ岳(1279m) 蛾ヶ岳(1279m) 蛾ヶ岳(1279m)

「今度はキャンプして登るよ!」って水明荘のおじさんに約束してきてしまった


【山歩き記録】
2008年12月13日(土) 晴れ(霞)
蛾ヶ岳(ひるがたけ)1279m 山梨百名山
単独行

四尾連湖(900m)12:00~大畠山12:15~西肩峠12:45~
~12:55蛾ヶ岳(1279m)休憩14:00~四尾連湖14:40

<感想>
とても整備された登山道で歩き易いです
少しやせた尾根道がありますが気をつければ問題無いでしょう
四尾連湖からならゆっくり登っても2時間かからないので
ファミリー登山にも最適だと思います
山頂は展望が良いので晴れた日に登るのがベスト!






同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
宴会と峰の松目
2017年前半
一切経山
2017年スタートです
鋸岳
富士山眺めに
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 宴会と峰の松目 (2017-11-06 20:52)
 2017年前半 (2017-07-15 12:51)
 一切経山 (2017-05-09 22:57)
 2017年スタートです (2017-01-08 20:00)
 鋸岳 (2016-06-17 20:38)
 富士山眺めに (2016-05-10 20:31)
この記事へのコメント
フカフカ道、よさげですなぁ~
しかし、やたらオレンジ色の人が多いですね(笑)

シーズンを過ぎて静かな湖畔、寂しげなスワン号が いい味 出してます。
湖畔のキャンプ場って・・・ジェイソンが出てきそうで泊まれません!
Posted by らんどらんど at 2008年12月16日 00:25
蛾ヶ岳でしたか。私も山梨百名山ハンターなので狙っておりましたでですよ。

それにしてもトオルさんはイケてらっしゃいますね。私やらんどさんのようにヒップムチムチじゃないですし。
さすがノリピー似の奥様をゲットされただけあります。

四尾連ました。夜露四苦!
Posted by kimatsu at 2008年12月16日 11:03
僕も最近、むちむち部に入部しました。
ザックのウエストベルトが足りなくなってきたいまるぷです。

広葉樹の尾根歩きは、僕も大好きな時間です。
かさかさふかふか、歩いていった先には、やはり静かなてっぺんですよ。

四尾連湖は「しびれこ」と読むとですか!
なぜか、可愛いあの娘を思い出させてくれるような響きです。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年12月16日 12:48
らんどさん

フカフカは気持ちいいっすね~♪
飛び込みたいくらいですよ(笑)
これからはワサビの時代ですね!

四尾連湖はホントにジェイソン出てきそうな香りがします
シーズンでも人はあまり居ないとの事でした
Posted by トオルトオル at 2008年12月16日 15:37
kimatsuさん

考えたら登った山は山梨百名山ばっかりだ・・・笑
ちょうど登り易い位置だしお手軽で魅力的なのですよね

イケてるように見えるのはきっと写真のマジック!です
正々堂々と載せてないのが証拠です(汗)

>夜露四苦!
横浜銀蠅とかそんな世代ですな
Posted by トオルトオル at 2008年12月16日 15:50
いまるぷさん

むちむち部なるものがあったとは・・・
当然入部テストなどあるのですかね?

「しびれこ」ってなかなか読めないですよね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四尾連湖のいわれ
 四尾連湖は、「志比礼湖」とも「神秘麗湖」とも書かれていました。「四尾連湖」といわれるようになったには、四尾連湖の神が「尾崎龍王」という龍神であり、四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということで「四尾連湖」といわれるようになったといわれています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうです

蛾ヶ岳(ひるがたけ)も普通は読めないですよね?
お山の名前は難しいな~
Posted by トオルトオル at 2008年12月16日 15:57
入部テストですか?
もちろんであります。きまっつあん部長と焚火をしながら、
ほろ苦く甘酸っぱい青春の思い出を語ることであります。

その時に、涙を隠すために立ち上がって夕陽を眺めます。
斜め後ろ姿のシルエットに、むちっって書いてあれば合格=入部であります。
テスト免除は、ワサビ色のアウターであります。
オレンジも、多分大丈夫であります。
Posted by いまるぷ at 2008年12月16日 22:30
いまるぷさん

入部テスト
それならなんとか大丈夫そうです
「行けると思った狭い道でつっかえてしまう」とか
「へその穴の底が見えない!」とか言われたらヤバかったです

今度試験を受けるべく焚火しなきゃいかんですな
Posted by トオル at 2008年12月16日 22:53
ああ、先輩。惜しかったです!
へそのごまを採取して8mm以上ならば、です。
Posted by kimatsu at 2008年12月17日 00:13
今度は蛾ヶ岳へ行かれたんですね~
いつもお天気に恵まれて、うらやましいですよ!
山梨のお山も楽しそうですね・・・でも、ちょっと遠い?
丹沢が終わったら・・行きたいなぁ~山梨。
Posted by チャイ at 2008年12月17日 16:22
kimatsuさん
残念です~
以前はごまを取るのに一苦労でした
Posted by トオル at 2008年12月17日 18:18
チャイさん

お天気でないと出掛けませんから(笑)

そちらからだと山梨遠いですか~?
自分は今回登山口まで2時間弱でした
3時間くらいなら全然OKです
Posted by トオル at 2008年12月17日 18:26
はじめまして。

へそのごまがどうだのおっしゃっているkimatsu部長から、
こちらの記事を紹介いただきました。
すばらしいロケーションですね。
思わず自分の記事にリンクしてしまいました。

明日、足を運んでみようかと思っています。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月19日 21:21
tori-birdさん
はじめまして!
記事リンクも有難う御座います

明日行かれるのですね!
ココは渋くて良いと思いますよ
車からあまり歩かなくていいですし
今の時期ならきっと貸切状態でしょう

また感想など聞かせて下さいな
Posted by トオル at 2008年12月19日 22:05
このコース、ヤマケイ1月号に載っていましたね~。
「南アルプスの展望台」として紹介されていましたので、キャンプを兼ねて
行ってみたくなりました。でもちょっと遠いですね・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2008年12月20日 17:39
ぐらっちぇさん

ヤマケイ見ました
歩いた翌日発売だったのでちょっとびっくりでした

そちらからは少し遠いですかね~
他にも色々行ける所ありますしね
Posted by トオル at 2008年12月20日 21:26
まだ雪の気配はないようですね。
Posted by ラフティングGOGO! at 2008年12月21日 12:23
いやぁ、すばらしいキャンプ場でした。
そうそう、水明荘の対岸のほうは利用できなかったんですよ。
事前に連絡すれば使えるようにしてくれるんですかね。
というか、「事前に確認を!」と書いてありましたね。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月21日 20:04
ラフティングGOGO!さん
はじめまして!
まだ雪は無いようですね 年明けでしょうか
Posted by トオル at 2008年12月21日 20:36
tori-birdさん

無事おかえりになられましたか~
なかなか渋かったでしょ?

あれっ?対岸使えませんでした?
おじさんが冬場は水道を止めてあると言ってましたが
それでよければ!って感じでしたが・・・
事前にお伝えしておけば良かったですね(汗)
Posted by トオル at 2008年12月21日 20:42
あーそうなんですよ。
おじさんが「水止めてる」って言ってました。

でもこっち側のほうが日当たり良くて
暖かかったので何も問題なしでしたよ。
わざわざどうもありがとうございますー。
Posted by tori-birdtori-bird at 2008年12月21日 21:31
tori-birdさん

そうそう向う岸は夕方早くから日が当らなくなるんですよね
問題なしなら良かったです
あ~行きたくなっちゃったな~
Posted by トオル at 2008年12月22日 01:11
はじめまして

今回、tori-birdさんと一緒に四尾連湖キャンプした者です。
ここは以前から行ってみたい場所でありました。
tori-birdさんの記事、kimatsuさんからのご紹介リンク、そしてトオルさんのレポートと
皆さんからキッカケを頂くことができ、感謝しております。
いやぁレポート通り、素晴らしい場所でした。
何度も行きたい場所リストに仲間入り。

対岸は予約せずに行ったら使えなかったので
手前の龍雲荘キャンプ場を利用しましたが
こちらも管理人夫婦の方が良い人でしたよ。
対岸の日陰はずーっと凍ってたので良かったのかもしれません。

ちなみに明朝、蛾ヶ岳までトレランで行ったら30分ほどで到着すると
北斜面に残雪がちょっとありました。

やはり今度は船で対岸キャンプしたいですね。
またお邪魔します。
Posted by ひらどん at 2008年12月22日 17:45
ひらどんさん
はじめまして!&コメント有難う御座います

toriさんとご一緒だったのですね
自分も四尾連湖は静かで渋くて良い所だと感じました
龍雲荘のテントサイト利用だったのですか~
どちらにしても貸切だったようですし良かったみたいですね

トレランで行っちゃいましたか~
たしかに気持ちよさそうな部分も結構ありましたもんね

いつかは対岸で・・・お会いしちゃうかも(笑)
またいらして下さいな!
Posted by トオル at 2008年12月23日 01:02
おぉ、またもシブいですね~。
ここのキャンプ場、気にはなってて
でもあまりに寂しそうでわが家には無理かな~、と思ってたんですが、
やっぱりなかなかいいところみたいですね。
紅葉の時期なんかがいいのかなぁ。(寒いかな。。)
登山もできるしボートも乗れるなんていいですね。
蛾ヶ岳、夏はヒルがでるんですかねぇ。。?
Posted by HIROパパHIROパパ at 2008年12月26日 00:17
HIROパパさん
ココは昭和の香りがして渋くていいっすよ
よって向う岸のトイレ等はそれなり 
手前はまあ問題ないです

紅葉の時期・・・いいと思います(キャンプする人は少ないでしょう)
ヒルは居ないと思われますよ(看板も無かったしね)
Posted by トオル at 2008年12月31日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛾ヶ岳(1279m)
    コメント(26)