2015年11月03日
山犬段から房小山~バラ谷の頭
2015年10月31日(土)
ittaさんから誘われ房小山からバラ谷の頭へ行ってきました
3時30分頃ittaさんをピックアップ
国道1号バイパスで島田まで
国道362号線で川根本町上長尾そこから標識に従い左折
あの<林道南赤石線>で山犬段Pへ
大札山肩の駐車場から先はダート
杉川林道分岐を右に入ると路面は一気に悪化
パンクに注意しながら低速走行
車高の低い車で行くのはやめた方が無難
5時45分駐車場着
寝不足と凸凹グネグネ道にやられittaさん体調不良でテンション↓
早くも林道の洗礼を受ける(笑)
自分も助手席だったら同じ状態になってる可能性大
山犬段の山小屋(無料)トイレあり
他の車は一台も無し
ほんの少しだけ横になり
そろそろ明るくなってきたので
6時過ぎに出発
風がやや強く寒い
南赤石林道。。。 (カッコ)の意味がわからない
ヒンヤリとしております
バラ谷の頭~黒法師岳
ああ!
朝っぱらから目の覚めるようないい景色です
黒法師岳~前黒法師岳
その右に大無間 朝日岳
ん?
林道崩落。。
ところどころ林道は土砂で埋まってます
振り返る
ほっと一息
五樽沢のコル登山口
あ~あ
ようやく
千石沢登山口
沢沿いに登るも道は不明瞭
途中で沢を間違えこんな事に。。。
千石沢のコル
右から登ってくるはずだった。。。
鋸山
西側のガレ淵
さあ笹原を楽しみましょう!
ここは良かったな~
富士山もきれいに見えてます
枯れ木に赤ペンキ
わかりやすいがこれはちょっとどうだろう?
写真撮り過ぎでなかなか前に進みません
麻布山と前黒法師山
房小の瞳♪(帰り撮影)
房小山!!
歩いてきた笹原
房小山ピストンの方も
山頂で帰らずに5分程先まで行く事をオススメします
そこは
富士山と前黒法師岳が重なります
そして
バラ谷から黒法師 大無間
笹 笹 笹
もうどこでも自由に歩いてちょうだい
ただ調子乗ってると倒木で脛を強打します
いよいよバラ谷の頭が近くなってきました
ああここも気持ち良いな~
4度目のバラ谷~!
いやぁ~何度来てもここは素晴らしい!!
記念に一枚
みんなに見てほしい景色だ
(ホントはあまり来てもらいたくなかったり・・・笑)
さて先は長いから帰ろう!
ようやく青空が♪
もうちょい早くこんな空になっていればな~
笹原には青空が映えます
房小山はこの姿がイイな!
帰りは千石沢のコルから三つ合経由です
この道が結構細いしアップダウンあってキツかった
ああすっかり晴れました
あそこまで行って来たんですね
最後のピークは蕎麦粒山
日の暮れる前に無事下山
長い一日だったけど楽しかった
鋸山~房小山~バラ谷の笹原の尾根は素晴らしい!
相変わらずこのあたりは人も少なくて快適
このまま静かであってほしい
また行くこともあるでしょう
ただピストンはちょっと辛いから他のルートで
最近誰かと一緒に登る事が多いのですが
どうも自分は燃費が悪いようです
皆さんあまり食べないんですよね
水分もそんなに必要としていないらしいし
ちなみに今回は出発前にサンドイッチとおにぎり1個
行動中はおにぎり4個 調理パン1個 ようかん1個 あめ4個
水分は2L弱の消費でした
食べ過ぎでしょうか??
でもやっぱりご飯を食わなきゃ歩けないっすよ
ジェルとかじゃ食べた気しないし無理(笑)
ittaさんお疲れさまでした
今度はどこ行こうかね?
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
いや~、いつ見ても良い所ですねぇ。
せっかくあっちに拠点があるので来年は日の長い時期に行ってみようと思います。
勿論バラ谷までなんてとても無理なので房小山までですがね~。
で、山犬段の小屋で打ち上げやれば最高っすね。
いや~、いつ見ても良い所ですねぇ。
せっかくあっちに拠点があるので来年は日の長い時期に行ってみようと思います。
勿論バラ谷までなんてとても無理なので房小山までですがね~。
で、山犬段の小屋で打ち上げやれば最高っすね。
Posted by 賢パパ@今日も普通にお仕事 at 2015年11月03日 04:49
いい眺めですね。
ここもいってみた~い!!
食料。自分もその位取りますよ。
kaikaireiさんは全然少ないですが。
やはり個人差があるのでしょう。
最近は自分の力量をちゃんと把握できていれば、いいのかなと思ってます。
12時間行動なら、おにぎりは5~6個は持って行きますよ。
ここもいってみた~い!!
食料。自分もその位取りますよ。
kaikaireiさんは全然少ないですが。
やはり個人差があるのでしょう。
最近は自分の力量をちゃんと把握できていれば、いいのかなと思ってます。
12時間行動なら、おにぎりは5~6個は持って行きますよ。
Posted by yamayo at 2015年11月03日 20:21
水曜日辺りにittaさんに誘われたのですが、日曜日の予報が良くなったのでトオルさんに振りました。
もしワタシもそちらに行ってたら、くわさん1人ぼっちだったんだ。
・・・それも面白かったかもしれない。
鹿ノ平の写真を見せてたらウチの次男が行きたがっています。
しかもテント泊で。
来年あたりご一緒して、次男の相手をしてくださいませ。
もしワタシもそちらに行ってたら、くわさん1人ぼっちだったんだ。
・・・それも面白かったかもしれない。
鹿ノ平の写真を見せてたらウチの次男が行きたがっています。
しかもテント泊で。
来年あたりご一緒して、次男の相手をしてくださいませ。
Posted by inamin at 2015年11月03日 20:47
賢パパさん
ホントこのあたりは良いとこ沢山ありますよ
そういや別荘が近くにあるじゃないですか~
是非ヒルやらダニやらが出る前に行きましょう!
ご一緒致しますよ♪
yamayoさん
yamayoさんは寸又峡方面はすでに歩いてるので
門桁から京丸山~高塚山~房小山~バラ谷~麻布山~野鳥の森~門桁のグルリ日帰りコースでどうですか?
食料は食べなきゃダメなタイプですか~
てっきり低燃費タイプかと思ってましたよ
ちょっとうれしいです(笑)
inaminさん
連休とれたらそっち行ってたかも
くわさんひとりぼっちも面白かったかもね(笑)
次男君行きたがってますか~
それは来年行かなきゃいかんですな
お付き合いしますよ!
房小山~バラ谷の稜線にもよいテン場いくつかありました
やっぱりピストンは辛い出来れば泊まりで行きたいところですね
ホントこのあたりは良いとこ沢山ありますよ
そういや別荘が近くにあるじゃないですか~
是非ヒルやらダニやらが出る前に行きましょう!
ご一緒致しますよ♪
yamayoさん
yamayoさんは寸又峡方面はすでに歩いてるので
門桁から京丸山~高塚山~房小山~バラ谷~麻布山~野鳥の森~門桁のグルリ日帰りコースでどうですか?
食料は食べなきゃダメなタイプですか~
てっきり低燃費タイプかと思ってましたよ
ちょっとうれしいです(笑)
inaminさん
連休とれたらそっち行ってたかも
くわさんひとりぼっちも面白かったかもね(笑)
次男君行きたがってますか~
それは来年行かなきゃいかんですな
お付き合いしますよ!
房小山~バラ谷の稜線にもよいテン場いくつかありました
やっぱりピストンは辛い出来れば泊まりで行きたいところですね
Posted by トオル
at 2015年11月03日 23:01

先日はありがとうございました!
本当に、、この辺りは出かけるたびに大満足です。
京丸山~高塚山、、ここも歩きたい尾根ですね、、
う~ん、、でもそろそろ遠出して雪を踏みたくもありますね!
本当に、、この辺りは出かけるたびに大満足です。
京丸山~高塚山、、ここも歩きたい尾根ですね、、
う~ん、、でもそろそろ遠出して雪を踏みたくもありますね!
Posted by itta
at 2015年11月04日 21:55

先週バラ谷、10以上の人見たよ。
最後の登りにはルートまでついちゃってるし。
人大杉。
ところでぼっちはぼっちでいいもんですよ。
少し前まではず~とそうだったんだし(笑)
最後の登りにはルートまでついちゃってるし。
人大杉。
ところでぼっちはぼっちでいいもんですよ。
少し前まではず~とそうだったんだし(笑)
Posted by くわ at 2015年11月05日 17:06
ittaさん
こちらこそ楽しかったです!
この山域はホントに静かでイイですよね~
ずっとこのままであって欲しいです
雪の季節ももうすぐですよ 楽しみですな
くわさん
バラ谷はそんなに人が入ってましたか・・・
最近はかなり知られてきていますからね
それでも不便なところだからこれ以上は増えないんじゃないですか?
こちらこそ楽しかったです!
この山域はホントに静かでイイですよね~
ずっとこのままであって欲しいです
雪の季節ももうすぐですよ 楽しみですな
くわさん
バラ谷はそんなに人が入ってましたか・・・
最近はかなり知られてきていますからね
それでも不便なところだからこれ以上は増えないんじゃないですか?
Posted by トオル
at 2015年11月07日 20:40
