2013年05月14日
ittaさんと行く南アルプス深南部の旅(後編)
翌朝
4時過ぎ起床
雨は上がったものの空はどんよりとしてます
ふと後ろを見ると
我々の車の後ろに一台車が
そうです
主役のittaさん登場です!!
前日のメールでは
「仕事が終わるかわからないので車無かったら出発して下さい」
との事だったのでちょっと不安だったが
やっぱり来ちゃいましたね
そもそもこの企画が持ち上がったのは
2月のこの山行での事
コメントですでに企画の名前が!
それ以前に こんな記事も見ちゃってましたから
これは誘ってみましょうか!
ってな感じです
その後
幕営地の下見をし
3ヵ月の検討準備期間をへて
やっと開催にこぎつけたのですよ
主役の登場でホッとしました(笑)
4時過ぎ起床
雨は上がったものの空はどんよりとしてます
ふと後ろを見ると
我々の車の後ろに一台車が
そうです
主役のittaさん登場です!!
前日のメールでは
「仕事が終わるかわからないので車無かったら出発して下さい」
との事だったのでちょっと不安だったが
やっぱり来ちゃいましたね
そもそもこの企画が持ち上がったのは
2月のこの山行での事
コメントですでに企画の名前が!
それ以前に こんな記事も見ちゃってましたから
これは誘ってみましょうか!
ってな感じです
その後
幕営地の下見をし
3ヵ月の検討準備期間をへて
やっと開催にこぎつけたのですよ
主役の登場でホッとしました(笑)
出発予定は5時
皆さん起きだし準備を始めます
しかし自分はというと
昨日の宴会のせいで完全な二日酔い・・・
でもそんなこと言ってられません
気合いを入れて出発
林道ゲートまで向かうも手前2キロで通行止め
25分くらい余計に歩くのか~泣

やっと青空が見えてきて
皆のテンションアップ!!

2時間程林道を歩いて
取り付き地点

道があるようなないような急登にやられ
この時点で二日酔いマックス・・・情けないっすわ
バラ谷の頭目前
当然二人に先に行ってもらいます

二人は初めてのバラ谷

やはりここからの眺めは一見の価値ありですな
黒法師岳 丸盆岳 不動岳
奥には南ア南部まで見えてます

富士山も頭を出してくれました

皆さんが回りを堪能している間
グロッキー状態で待ちます

さてここから
本日のクライマックス!!
黒法師岳へ

まずは黒バラ平へ
急な笹原を滑るように

いや~最高です!!
この時ばかりは気持ち悪いのを忘れてました
誰もが満面の笑顔

そりゃそうです
こんな景色の中歩いてるんだもの

さていよいよ黒法師への登り


笹も背丈ほどになってきます

こりゃ~急ですよ
笹の根っこを掴んで這い上がる

ゼイゼイしながらやっと分岐
皆さん景色堪能してますが
自分はもうパワーゼロですわ

分岐手前に灰皿がありましたよ

一応は山頂へ
黒法師岳2067m
有名な×印の一等三角点

さて休憩したら下ります
ガレ場からバラ谷の頭と黒バラ平

この稜線も気持ちよいですな

下りで楽なはずのに何も食ってないので
シャリバテ状態でスピード上がりません
等高尾根分岐
急な下りを一気に下ります
力が入らず一度転がりましたよ
弁当じゃなくて良かった(笑)
やっと酒が抜け調子が戻った頃に登山口

水分なくなり途中の滝で水補給
持ってきたおにぎりもやっと食べれる状態に
長い林道歩きの末
駐車地点到着
水窪ダムで
待望のコーラ!!
のはずが
最後に向かった自分の前で売り切れ・・・

飲み過ぎの罰が当たったとしか思えません
ひとりファンタオレンジでお疲れさんの乾杯♪

いろいろあった
今回の企画ですが
参加してくれた皆さんがとても楽しかった様子で良かったです
その模様はこちら↓で
http://itta.naturum.ne.jp/e1653870.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297719.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297108.html
企画した側の自分が二日酔いで調子が上がらず
ご迷惑をお掛けしてしまい
すみませんでした~汗
ホントなら丸盆岳も行けたのに・・・(笑)
これに懲りずによかったらまたご一緒して下さいな
またいつか
「ittaさんと行く~」企画第2弾!を開催したいと考えております
その時は今回参加出来なかった方も是非ご参加して頂きたいです
と言ってもどんな企画になるのか?
その時までにテント担ぐ体力付けておいて下さいな(笑)
皆さんどうも有難う御座いました
皆さん起きだし準備を始めます
しかし自分はというと
昨日の宴会のせいで完全な二日酔い・・・
でもそんなこと言ってられません
気合いを入れて出発
林道ゲートまで向かうも手前2キロで通行止め
25分くらい余計に歩くのか~泣
やっと青空が見えてきて
皆のテンションアップ!!
2時間程林道を歩いて
取り付き地点
道があるようなないような急登にやられ
この時点で二日酔いマックス・・・情けないっすわ
バラ谷の頭目前
当然二人に先に行ってもらいます
二人は初めてのバラ谷
やはりここからの眺めは一見の価値ありですな
黒法師岳 丸盆岳 不動岳
奥には南ア南部まで見えてます
富士山も頭を出してくれました
皆さんが回りを堪能している間
グロッキー状態で待ちます
さてここから
本日のクライマックス!!
黒法師岳へ
まずは黒バラ平へ
急な笹原を滑るように
いや~最高です!!
この時ばかりは気持ち悪いのを忘れてました
誰もが満面の笑顔
そりゃそうです
こんな景色の中歩いてるんだもの
さていよいよ黒法師への登り
笹も背丈ほどになってきます
こりゃ~急ですよ
笹の根っこを掴んで這い上がる
ゼイゼイしながらやっと分岐
皆さん景色堪能してますが
自分はもうパワーゼロですわ
分岐手前に灰皿がありましたよ
一応は山頂へ
黒法師岳2067m
有名な×印の一等三角点
さて休憩したら下ります
ガレ場からバラ谷の頭と黒バラ平
この稜線も気持ちよいですな
下りで楽なはずのに何も食ってないので
シャリバテ状態でスピード上がりません
等高尾根分岐
急な下りを一気に下ります
力が入らず一度転がりましたよ
弁当じゃなくて良かった(笑)
やっと酒が抜け調子が戻った頃に登山口
水分なくなり途中の滝で水補給
持ってきたおにぎりもやっと食べれる状態に
長い林道歩きの末
駐車地点到着
水窪ダムで
待望のコーラ!!
のはずが
最後に向かった自分の前で売り切れ・・・
飲み過ぎの罰が当たったとしか思えません
ひとりファンタオレンジでお疲れさんの乾杯♪
いろいろあった
今回の企画ですが
参加してくれた皆さんがとても楽しかった様子で良かったです
その模様はこちら↓で
http://itta.naturum.ne.jp/e1653870.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297719.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297108.html
企画した側の自分が二日酔いで調子が上がらず
ご迷惑をお掛けしてしまい
すみませんでした~汗
ホントなら丸盆岳も行けたのに・・・(笑)
これに懲りずによかったらまたご一緒して下さいな
またいつか
「ittaさんと行く~」企画第2弾!を開催したいと考えております
その時は今回参加出来なかった方も是非ご参加して頂きたいです
と言ってもどんな企画になるのか?
その時までにテント担ぐ体力付けておいて下さいな(笑)
皆さんどうも有難う御座いました
Posted by トオル at 17:59│Comments(28)
│トレッキング
この記事へのコメント
あんなすごいとこだと思わなかったのでお誘いがかかってたら気軽に参加申し込みしてたかも・・・
マジで行かなくて良かったですわ。
次の企画は笊か黒戸しかありませんな。
私は登山口で留守番してますんでよろしくです。
マジで行かなくて良かったですわ。
次の企画は笊か黒戸しかありませんな。
私は登山口で留守番してますんでよろしくです。
Posted by 賢パパ@もうすぐ晩酌開始 at 2013年05月14日 18:14
わぁ~いいね!
すごい笹原いいね!
私も「ittaさんと行く南アルプス深南部の旅」
行きたかったなぁ
登山口で留守番とはいいません
背負子で連れてってもらえませんかねぇ
すごい笹原いいね!
私も「ittaさんと行く南アルプス深南部の旅」
行きたかったなぁ
登山口で留守番とはいいません
背負子で連れてってもらえませんかねぇ
Posted by こむ
at 2013年05月14日 19:57

う~ん、、こうして山バッジの記事まで上げていただけると
本当に感謝の気持ちとともに何か送らなければいけないような、、
そんな思いすら湧いてきてしまいます、、それほどよい時間でした。
テントを背負う体力、、けっこう切実な問題だったりします(笑
最近は“軽さは正義”となってしまっていましたが、徐々に練習していかないといけませんね、、
本当に感謝の気持ちとともに何か送らなければいけないような、、
そんな思いすら湧いてきてしまいます、、それほどよい時間でした。
テントを背負う体力、、けっこう切実な問題だったりします(笑
最近は“軽さは正義”となってしまっていましたが、徐々に練習していかないといけませんね、、
Posted by itta at 2013年05月14日 20:36
お手軽企画的なタイトルだけど、かなりハードですよね。
次回、トレラン的な格好でも参加可能ならよろしくです!!
しかし二日酔いで、あの工程ですか??
きっとトレランするよりきついですよ(笑
次回、トレラン的な格好でも参加可能ならよろしくです!!
しかし二日酔いで、あの工程ですか??
きっとトレランするよりきついですよ(笑
Posted by yamayo at 2013年05月14日 20:51
気持ち良さげですね~
そうか~仕事明けで夜中からの参加もアリでしたね ザンネン(^^;
そうか~仕事明けで夜中からの参加もアリでしたね ザンネン(^^;
Posted by nai at 2013年05月14日 22:11
賢パパさん
今回それなりにロングコースでしたので
いろいろ考えました
笊ですか~
それイイっすね!!企画しましょか?(笑)
参加者いるかな~?
今回それなりにロングコースでしたので
いろいろ考えました
笊ですか~
それイイっすね!!企画しましょか?(笑)
参加者いるかな~?
Posted by トオル at 2013年05月15日 00:52
こむちゃん
ここイイでしょ~
ホントは誘うつもりでいたんだけど
怪我したって言うからやめておいたよ
第2回の「ittaさん~」企画は必ず誘うので
それまでに足を治して下さいな
>背負子で連れてってもらえませんかねぇ
背負子は無いのでザックに入るならいいよ(笑)
ここイイでしょ~
ホントは誘うつもりでいたんだけど
怪我したって言うからやめておいたよ
第2回の「ittaさん~」企画は必ず誘うので
それまでに足を治して下さいな
>背負子で連れてってもらえませんかねぇ
背負子は無いのでザックに入るならいいよ(笑)
Posted by トオル at 2013年05月15日 00:59
ittaさん
ホントに良い時間だったね
あの笹原では誰もが子供のようだった
またあんな感じを味わいたいっすね~
候補地を探さなきゃ!
テント対策は
毎日子供をザックに入れて階段登り降りってのはどう?(笑)
ホントに良い時間だったね
あの笹原では誰もが子供のようだった
またあんな感じを味わいたいっすね~
候補地を探さなきゃ!
テント対策は
毎日子供をザックに入れて階段登り降りってのはどう?(笑)
Posted by トオル at 2013年05月15日 01:12
yamayoさん
>次回、トレラン的な格好でも参加可能ならよろしくです!!
別に水着でも柔道着でも大丈夫ですよ
何かあっても自己責任ですから・・・笑
二日酔いはダメですな
ほぼ廃人状態で歩いてましたよ
でもわりと歩けるもんだと思った
>次回、トレラン的な格好でも参加可能ならよろしくです!!
別に水着でも柔道着でも大丈夫ですよ
何かあっても自己責任ですから・・・笑
二日酔いはダメですな
ほぼ廃人状態で歩いてましたよ
でもわりと歩けるもんだと思った
Posted by トオル at 2013年05月15日 01:16
naiさん
だから一応メールしたんですよ
もしかしたら来るかな~?
なんてほんの少し思ってました
6月3週でどっか行きましょ~
だから一応メールしたんですよ
もしかしたら来るかな~?
なんてほんの少し思ってました
6月3週でどっか行きましょ~
Posted by トオル at 2013年05月15日 01:19
おはようございます。
いや~、こうして他の人目線のレポを見るのもいいですねぇ。
あのときの感動とへたりこんだトオルさんの姿が蘇ります。(笑)
またご一緒させてください。
いや~、こうして他の人目線のレポを見るのもいいですねぇ。
あのときの感動とへたりこんだトオルさんの姿が蘇ります。(笑)
またご一緒させてください。
Posted by とーと
at 2013年05月15日 05:54

笊かぁ
笊は行きたいな~
厳冬期じゃなかったら行くかも、ていうか多分行く!
テント背負ってですよね?
笊は行きたいな~
厳冬期じゃなかったら行くかも、ていうか多分行く!
テント背負ってですよね?
Posted by inamin at 2013年05月15日 07:41
お疲れ様でした。
天気がよくて最高の景色ですね。
時間によっては笹の原っぱは、合羽とか着ないと全身ずぶぬれになる場所ですね。
それにしても、二日酔いの状態でこの行程をいってしまうとは、すごい体力!
天気がよくて最高の景色ですね。
時間によっては笹の原っぱは、合羽とか着ないと全身ずぶぬれになる場所ですね。
それにしても、二日酔いの状態でこの行程をいってしまうとは、すごい体力!
Posted by Jasper at 2013年05月15日 07:48
とーとさん
こんにちは!
皆さんのレポ見るの楽しいです
写真も目線が違うので新鮮ですね
そういえば
山の師匠のブログはまだなんでしょうか?
書くように言ってやって下さい
写真3枚くらいで終わるでしょうけど
>またご一緒させてください。
こちらこそお願い致します
こんにちは!
皆さんのレポ見るの楽しいです
写真も目線が違うので新鮮ですね
そういえば
山の師匠のブログはまだなんでしょうか?
書くように言ってやって下さい
写真3枚くらいで終わるでしょうけど
>またご一緒させてください。
こちらこそお願い致します
Posted by トオル at 2013年05月15日 11:33
inaminさん
笊
行きたいですか?
じゃあ行きましょう!!
早速プラン考えなきゃ
テン泊、軽装日帰り、ヘリチャーター・・・
笊
行きたいですか?
じゃあ行きましょう!!
早速プラン考えなきゃ
テン泊、軽装日帰り、ヘリチャーター・・・
Posted by トオル at 2013年05月15日 11:39
Jasperさん
どうもです!
前日の雨でちょっと心配しましたが天気は良かったです
市街地方面は雲いっぱいでしたけどね
場合によってはグッショリしちゃうんでしょう
この日はサラッとしたもので自分はスパッツもしなかったです
足の調子はどうですか?
そのうち誘いますから覚悟しておいて下さい(笑)
どうもです!
前日の雨でちょっと心配しましたが天気は良かったです
市街地方面は雲いっぱいでしたけどね
場合によってはグッショリしちゃうんでしょう
この日はサラッとしたもので自分はスパッツもしなかったです
足の調子はどうですか?
そのうち誘いますから覚悟しておいて下さい(笑)
Posted by トオル at 2013年05月15日 12:05
次は笊ですか。
アプローチが大変ですな。
この時期のテン泊装備なら知れてるから、当然ittaさんも参加だね。
アプローチが大変ですな。
この時期のテン泊装備なら知れてるから、当然ittaさんも参加だね。
Posted by くわ at 2013年05月15日 13:13
↑毎度まいど山ジャンキーが精を出しますなぁ。
最近くたびれてきたので静かにしていますってか、会社から自宅以外
飲み屋禁止にされて、界隈の飲み屋からメールの催促ですけどいけないしで。
おかげで小遣い余るは、嫁に飯作るの大変だから毎日早く帰ってくるなとか
エライコッチャ状態です。
蟄居謹慎解除まであと15日、困った。
最近くたびれてきたので静かにしていますってか、会社から自宅以外
飲み屋禁止にされて、界隈の飲み屋からメールの催促ですけどいけないしで。
おかげで小遣い余るは、嫁に飯作るの大変だから毎日早く帰ってくるなとか
エライコッチャ状態です。
蟄居謹慎解除まであと15日、困った。
Posted by tyabashira at 2013年05月15日 21:37
笊の日帰り企画してくださいよ。
私は登山口で皆さんの荷物の番をしてますんで・・・
で、下山後に宴会やりましょ。
私は登山口で皆さんの荷物の番をしてますんで・・・
で、下山後に宴会やりましょ。
Posted by 賢パパ at 2013年05月16日 04:09
日帰りは無理ッス!
片道のコースタイムだけで丸1日コースじゃ無いですか。
せめて「ittaさんと行く白峰南嶺の旅、笊が岳 テン泊宴会山行」にしましょうよ。
でも、笊が岳は、決まっちゃいそうなのね。。。
片道のコースタイムだけで丸1日コースじゃ無いですか。
せめて「ittaさんと行く白峰南嶺の旅、笊が岳 テン泊宴会山行」にしましょうよ。
でも、笊が岳は、決まっちゃいそうなのね。。。
Posted by inamin at 2013年05月16日 12:51
茶柱さん、そんなに小遣い余ってるならエバーブレスのパンツ買ってくださいよ。
茶柱組のユニフォームとして。
トオルさんもおいらも喜んで着させていただきます。
茶柱組のユニフォームとして。
トオルさんもおいらも喜んで着させていただきます。
Posted by くわ at 2013年05月16日 15:07
くわさん
笊ですか~
テン泊はそうとう軽くしていかないと疲れまっせ
俺はどちらでもいいけど
笊ですか~
テン泊はそうとう軽くしていかないと疲れまっせ
俺はどちらでもいいけど
Posted by トオル at 2013年05月16日 19:58
茶柱さん
あらあら外出禁止でございますか
飲み屋のおネエちゃんのメール凄いんでしょうな
くわさん言うように茶柱組って刺繍入りでかまわないのでお願いします
ジャケットでもいいですけど
夏前にはどっか行きましょうよ~
あらあら外出禁止でございますか
飲み屋のおネエちゃんのメール凄いんでしょうな
くわさん言うように茶柱組って刺繍入りでかまわないのでお願いします
ジャケットでもいいですけど
夏前にはどっか行きましょうよ~
Posted by トオル at 2013年05月16日 20:03
賢パパさん
笊の日帰りは一緒に歩くんですよ
黒戸尾根行けたならなんとかなるでしょ
それよりキツイと言う人もいますがね
なんにしても日が長い時期ですな
笊の日帰りは一緒に歩くんですよ
黒戸尾根行けたならなんとかなるでしょ
それよりキツイと言う人もいますがね
なんにしても日が長い時期ですな
Posted by トオル at 2013年05月16日 20:07
inaminさん
>でも、笊が岳は、決まっちゃいそうなのね。。。
行きたいな~なんてコメントするから
もうこうなったらしょうがないよ(笑)
>せめて「ittaさんと行く白峰南嶺の旅、笊が岳 テン泊宴会山行」にしましょ>うよ。
テントは重いっすよ~
日帰りの軽荷が楽かもしれない
ってホントに行くんだろうか?
まあ彼次第かな(笑)
>でも、笊が岳は、決まっちゃいそうなのね。。。
行きたいな~なんてコメントするから
もうこうなったらしょうがないよ(笑)
>せめて「ittaさんと行く白峰南嶺の旅、笊が岳 テン泊宴会山行」にしましょ>うよ。
テントは重いっすよ~
日帰りの軽荷が楽かもしれない
ってホントに行くんだろうか?
まあ彼次第かな(笑)
Posted by トオル at 2013年05月16日 20:11
くわさん
そうですよね
喜んで茶柱パンツ?履きます
そうですよね
喜んで茶柱パンツ?履きます
Posted by トオル at 2013年05月16日 20:13
笊ヶ岳、本によっては往路が7時間で紹介されているようですね。
それでしたら大丈夫かも、、
ただ景色のよい山ですので、朝焼けの小笊越しの富士山も
捨てがたいです、、そしたらツェルト調達します(笑
それでしたら大丈夫かも、、
ただ景色のよい山ですので、朝焼けの小笊越しの富士山も
捨てがたいです、、そしたらツェルト調達します(笑
Posted by itta at 2013年05月16日 20:46
ittaさん
おっと
その気になっちゃってます?
その景色の良い場所までが遠いんですよね~
きっとかなりヘロヘロになるんだろうな
ツェルトすぐ買って下さい
おっと
その気になっちゃってます?
その景色の良い場所までが遠いんですよね~
きっとかなりヘロヘロになるんだろうな
ツェルトすぐ買って下さい
Posted by トオル at 2013年05月17日 12:21